西日本インカレ3日目結果報告

こんばんは、緒方です🫘

本日行われた、西日本インカレ決勝トーナメント3回戦、4回戦の結果を報告します。

3回戦 vs至学館大学

①23−25、②25−23、③25−16、④25−21

セットカウント3−1で勝利!

4回戦 vs神戸親和大学

①25−18、②22−25、③17−25、④25−23、⑤13−15

セットカウント2−3で敗戦

以上の結果から、鹿屋体育大学はベスト8とという結果で西日本インカレを終えました。

連日多くの方に会場まで足を運んでいただき、たくさんの声援を送っていただきました。本当にありがとうございました🙇‍♀️

パワフルで切れ味のある両校の攻撃に苦しめられながらも、粘り強いレシーブからいい展開を作れる場面が多くありました。一方で、神戸親和戦では緊迫した展開の中で最後に競り負けてしまい、悔しい敗戦となってしまいました。

私は、今回の西日本インカレではサポートメンバーという形でメンバーと一緒に戦いましたが、最後までボールを必死に追いかける姿や攻め続けるチームメイトの姿をとても誇りに思いました。

しかし、個人としてもチームとしても、技術面に加えそのほかの面でもレベルアップしていかなければ勝つことはできないということを実感した大会になりました。

自分たちには何が足りないのか、何を強化すべきなのかということをもう一度見つめ直し、パワーアップした個人、チームを皆さんにお見せすることができるよう精進して参ります。

今後とも鹿屋体育大学女子バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします🙇

西日本インカレ2日目結果報告🔥

こんばんは、緒方です🫘

本日行われた、西日本インカレ2日目の結果を報告します!

本日より決勝トーナメントが行われています!

vs大阪学院大学

①25-22、②25-20

セットカウント2-0で勝利しました✨

今日の試合では、点を取り合う緊迫した展開が続きましたが、粘り強いレシーブから攻撃へと繋げ、着実に点を重ねていくことができました。

本日も多くの方に会場まで足を運んでいただき、応援していただけたこと、とても嬉しく思います!ありがとうございました🙇‍♀️

これからも見てくださる方に力を届けられるようなプレーをしていきたいと思います!

明日の日程です⬇️

第2試合目 vs至学館大学(第1試合終了30分後プロトコール)

第2試合で勝利すると

第3試合目 vsAコート1試合目の勝者

となっております!

明日からは5セットマッチで試合が行われます!会場はヴィクトリーナ・ウインク体育館です!

明日も負けられない試合が続きますが、目の前の一点に集中し、全力で戦います💪

鹿屋体育大学女子バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします📣

西日本インカレ1日目結果報告

おはようございます。藤本です。

昨日から西日本インカレが始まりました!

1日目の結果報告をします‼️

VS 松山東雲女子大学

①25-16 ②25-11

セットカウント2-0で勝利しました!

まずは初戦突破し、良いスタートを切ることが出来ました。

今日の試合では昨日の反省を活かし、チーム一丸となって戦い抜きます‼️

今日の試合の日程です⬇️

第3試合目 

会場は加古川市立総合体育館のサブアリーナです。

VS (大阪学院or広島国際大学の勝者)

第2試合目が終わり次第、15分後プロトコールとなっております。

鹿屋体育大学女子バレーボール部の応援よろしくお願いします🙇‍♀️

西日本インカレ明日開幕🔥

こんばんは、緒方です🫘

明日から西日本インカレが始まります!

明日行われる初戦の会場は、兵庫県のヴィクトリーナ・ウインク体育館です!

明日の日程です⬇️

aコート第4試合 vs松山東雲女子大学

となっております!

予選グループ戦は追い込み方式となっており、第3試合目終了10分後にプロトコールとなります。

九州春季リーグを経て、得られたものはさらに伸ばし、見つかった課題は改善できるようこれまでの期間練習に取り組んできました。

また、選手間での会話も増え、一人ひとりが自分自身とチームに向き合ってきました。

これまでやってきたことを全て出し切れる大会にできるよう、チーム一丸となって戦います💪

🎤選手インタビュー🎤

♯1 主将 平田 美菜

ー西日本インカレの意気込みを教えてください!ー

まずは目の前の1試合、1点が大切になってくるので、目の前のことに集中し、自分たちが取り組んできたことが発揮できるように頑張りたいと思います。また、普段応援してくれる人に勇気や感動を与えられるプレーをお見せしたいと思います。

鹿屋体育大学女子バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします📣