西日本インカレまであと11日!
こんばんは!本日の担当は渡邊こころ(サラ)です。
よろしくお願いします!!
今日は私の趣味についてと、本日(6月15日)の父の日にちなんで私の家族についてお話しようと思います。
まず私の趣味について、結論から言うと、私の趣味はまだ分かりません。そのため、自己紹介や初対面の人とのコミュニケーションの際に必ずと言っていいほど入る趣味・特技・マイブーム等を聞かれると答えに困ってしまいます。自分自身を客観的に考察すると、私は臆病で新しいことに挑戦することが苦手なのだと思います。
突然ですが、私には4歳離れた姉がいます。姉は、私とは正反対で好奇心旺盛であり、小、中、高ではバレー、水泳、空手といった違う競技の部活に所属し、漫画が好きだから自分専用の本棚スペースを用意したり推しグッズを集めたり、お菓子やパンを作ったり友達へのプレゼントでアルバム等を手作りしたり…この世界で1番人生を謳歌してるんじゃないかと思うほど見ていて幸せそうです。そんな姉を羨ましく思い、お菓子やアルバム作りに何度か挑戦したことがありますが、その度に私の頭を悩ませたのがお金がかかるということです。
私の実家はお小遣い制ではなく、お年玉を切り崩したり必要になった時に交渉してみるという形式でした。当時の私から見た姉は浪費家で、お年玉が貰った半年後に残っていたことは無いのではないかと思うほどの生活でした。対して私は、毎年お年玉のほとんどを貯金していました。欲しいものがあってもお金を使うことを勿体なく思い、手を出さないでいました。良いことなのか、悪いことなのか、このことが習慣になってしまい、今でも自分のためにお金を使うことを躊躇してしまいます。
このことから結び付けた私の趣味は、貯金・節約です。しかし、私が周りの人を見ていて思う「趣味」とは、”そのためならお金を惜しまない程のもの”を指すと考えます。お金のかからない趣味という考え方もあると思いますが、私はいつかこれにならお金をかけてもいいと本気で思えるものに出会いたいと思っています。それまではこれまで同様、貯金・節約をアスリート、学生としての最低限度を保ちながら行っていきたいと思います。
次に私の家族についてです。趣味のお話にもでてきたように私には姉がおり、家族構成は父、母、姉、私の四人と4匹の愛猫--ぱんちゃん、まろんくん、くろくん、だいふくくんがいます。
私の家族はとてつもなく仲が良く、私はこれ以上ないほど愛されて育ちました。ちなみに猫への愛もとてつもないので4匹の猫ちゃんたちは標準体型の2キロ程度の子からぽっちゃりさんの10キロ程度の子もいてとても幸せそうです。(私は全力で痩せさせたいです)
姉は大分で就職し、私は鹿屋にいるためなかなか全員が揃うことはありませんが、私も姉も休みを見つけては実家に帰るほど家と家族大好きです。
今日の朝、もう既に感謝の気持ちは伝えましたがせっかくなので部ログにも残させて頂こうと思います。
「お父さん
いつもいつもありがとう。
ずっと健康で長生きしてくれると嬉しいです。」

