《全日本インカレまであと10日!》

こんばんは、本日のカウントダウン部logを担当します、緒方です🫘よろしくお願いします!

女子バレー部では、入学時に学年でいろいろな係を振り分けるのですが、その中で私は各学年1人ずつ選出される『部log係』になり、これまで4年間試合の結果報告やイベント情報について何十回と部logを書かせていただいてきました✏️
今回の部logを除けば、あとは全カレの結果報告を残すのみとなり、最後は良い結果をここでお伝えできればなと思っている今日この頃です。

さて、本日は私のバレーボール人生について少し書かせていただこうと思います🏐最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️

私はテレビで全日本の試合を見て当時チームの中心選手であった木村沙織選手に憧れて小学校3年生の時にバレーボールを始めました。
小中高と決して強豪校でバレーをしていたわけではなく、県大会出場を目標にしながら、大好きなバレーを仲間と楽しく続けてきました。

大学では、全国から高いレベルの選手が集まる強いチームでバレーをしてみたいという思いから鹿屋に進学することを決めました。これまでただ単純に好きで楽しくてやっていたバレーですが、高いレベルで常に競争が行われている環境の中ではポジティブな感情だけではなく、バレーをしていてこれまで感じたことのない様々な感情を抱きながらも、同期や仲間に支えられて最終学年を迎えることができました。
ラストイヤーである今年は、3月からアナリストをすることになり、何をしたら良いのか分からず試行錯誤の日々でしたが、頑張っているみんなの力に少しでもなれればという思いでここまでやってこれました💻

鹿屋のバレー部に入部して、自分1人では見れなかった多くの景色を見せてもらい、いろいろなことを学ぶことができました。これまで関わってくださったスタッフの方々、チームメイトに感謝し、この思いを全カレで体現できるようにしたいです!

また、ここまで約14年間バレーを続けてきましたが、当たり前のようにシューズなどの道具を買ってくれたり、送り迎えをしてくれたり、そして結果に関わらず常に背中を押し続けてくれたりとバレーに打ち込める環境を作り続けてくれた両親には感謝の気持ちでいっぱいです!!

全カレまであと10日。そして今日は同期コウの誕生日です❗️おめでとう🎂🎉
残された時間はあとわずかですが、最後まで全力で駆け抜けたいと思います!

鹿屋体育大学女子バレーボール部の応援よろしくお願いいたします📣🙇‍♀️