こんばんは 東上床です!
今年度、2回目の栄養会を行いました!
前回同様、マスクやビニール手袋着用など、新型コロナウイルス感染対策を徹底しました。
今回のテーマは、、
「そうめん&鉄分料理」です!
手軽にできるそうめん料理と不足しがちな鉄分料理は何か各班で献立を考え調理しました!
3色いなりそうめん
小松菜と長芋のナンプラー炒め
もやしと豆苗の豚巻き
(金本、原本、大漉、嘉陽)
オクラと冷やし豚そうめん
ほうれん草の卵とじ炒め
イチゴヨーグルト
(吉田、東上床、服部)
豆腐入り甘辛鶏団子
爽やか大葉香る!ツナとレタスの胡麻そうめん
味噌汁
(岩下、大工園、佐伯)
夏バテ知らずのさっぱり野郎
鮎の塩焼き
韓国風カンパチのサラダ
味噌汁
おにぎり
(有村、中島、諏訪免、三島)
さっぱり豚ねぎ塩そうめん
ひじきときゅうりの中華風和え
みかんヨーグルト
(山岡、大辻、大久保)
冷しゃぶそうめん
豆腐の納豆キムチ温玉のせ
フルーツヨーグルト
(東、松元、楠)
つな昆布そうめん
ほうれん草のあえ物
親子スープ
(諸石、横山、池松)
以上の料理ができました!
少し肌寒くなってきましたが、やっぱりそうめん料理はさっぱりしてて食べやすいので皆さんぜひ、お試しください(*^o^*)
もう一つのテーマである鉄分は、我々スポーツマンに限らず、健康のために必要不可欠な栄養素です!
今日、作った料理は低コストでとても簡単なのでたくさん鉄を取って、鉄不足を解消しましょう\(^ω^)/
健康のため、いいパフォーマンスのために大切なのはいろいろありますが、やはり体をつくる食が一番!!!!
私たちはこれからも栄養会を通して様々な食について学んでいきます\\\\٩( ‘ω’ )و ////
では、次回の栄養会をお楽しみに!