OP戦vs日本経済大学

おはようございます。島袋です!

昨日行われた試合の結果をお伝え致します。

日本経済大学さんと対戦しました。

日経 001 000 010 2

体大 041 101 20× 9

1 松田 3

2 鶴淵 PR鳥居-花城 5

3 原 PR萩原 4

4 辻 DH

5 村井 7 PH鈴木徳-高橋 9

6 村上 6

7 小宮 9 PH吉田-名城 7

8 福永 2 PR松尾駿8 PH小林-仲本

9 中本 8-清家 2 PH安藤-平野

投手:本白水(6)-松本(3)

二塁打:村上 小林 吉田

三塁打:吉田

日本経済大学さんありがとうございました。

次戦は 11/21(土).22(日) 鹿児島県社会人大学野球となります。

OP戦vs日本経済大学

こんにちは!島袋です。今年も残すところ2ヶ月になりました。寒さが続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。季節の変わり目ですので、お身体には十分ご留意ください。

さて、昨日行われたOP戦の結果をお伝え致します。

日本経済大学さんと対戦しました。

〜結果〜

1試合目

日経 003 130 000 7

体大 000 000 020 2

1 松尾駿-中本 8

2 松田 3

3 原 4

4 鈴木 5

5 高橋 9

6 村上 PH鶴淵-花城 6

7 林 PH辻-PR登 DH

8 平野-清家 2

9 中村 PH仲本 8

投手:池田(3)-平泉(2)-結城(2)-松本(2)

【先発投手の池田衛】

【8回裏、適時打を放つ松尾駿】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2試合目

体大 200 003 000 5

日経 200 010 000 3

1 鳥居 PH村井 8

2 萩原 4-5 PH小林-村上 5

3 武士俣 5 PH登-久保 4

4 吉田 9

5 名城 7

6 島袋 3

7 大森 PH小宮 DH

8 福永 PH安藤 2

9 宗本-福田 6

投手:木倉(3)-宮下(3)-清水(1)-本白水(2)

【1回表、先制二塁打を放つ吉田圭佑】

【粘りの投球を見せた宮下大】

⠀【6回表、勝ち越し二塁打を放つ福田直樹】

日本経済大学さんありがとうございました。

次回のオープン戦は

11/15(日)

10:00〜

vs日本経済大学

場所:鹿屋体育大学野球場

です。

新人戦決勝 vs鹿児島大学

こんばんは!島袋です。

昨日行われた試合の結果をお伝え致します。

鹿児島大学と対戦しました。

〜結果〜

鹿大 001 000 0013 5

体大 002 000 0002 4

1 松尾駿 8

2 村井 DH

3 原 4

4 林 PH平野-仲本 PH武士俣-萩原 7

5 鶴淵-島袋 3

6 村上 6

7 中村 9

8 清家 PH安藤PR小宮-福永 2

9 花城 5

投手:松本(10)

先制された直後に原(①済々黌)の適時打で2点を返す。その後は両者チャンスを作るも点が入らず。9回に追いつかれ、タイブレイクに入るが相手投手に抑えられ悔しい敗戦となりました。

コロナ渦にも関わらず鴨池市民球場へ足を運んで頂き応援してくださった皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。

この敗戦を忘れずに、明日からまた全員で成長していきます。

これからも、鹿屋体育大学野球部の応援をよろしくお願い致します。

新人戦 vs鹿児島国際大学

こんばんは、今回からブログ担当します。島袋です。宜しくお願いします。

本日行われた試合の結果をお伝えします。

鹿児島国際大学と対戦しました。

〜結果〜

体大 000 023 000 5

鹿国 000 000 003 3

1松尾駿 8

2 武士俣 PH 安藤 DH

3 原 4

4 林 PH 平野-仲本-萩原 7

5 鶴淵-島袋 3

6 村上 6

7 中村 9

8 清家 PH 村井-福永 2

9 花城 5

投手:松本(9)

本塁打:林

打線は序盤苦しむも、五回に林(①栄徳)の本塁打、清家(②宇和島東)の適時打で追加点をあげると、六回にも安藤(②玉野光南)、鶴淵(②創価)、村上(②小坂井)で適時打をあげる。

守備では松本(②札幌光星)が九回を粘りの投球をみせ、勝利することができました。

次戦は11月3日(火)13:00〜

VS鹿児島大学

場所:鴨池市民球場

です。

本日はご声援ありがとうございました。

新人戦がはじまります!

こんばんは、萩原です。

明日10/31(土)から第9回新人戦鹿児島予選が始まります。

初戦は

10/31(土) 10:00〜

VS 鹿児島国際大学

場所:鹿屋体育大学野球場

です。

1.2年生のみで戦います。

ご声援よろしくお願いします!

次回から島袋(①首里)がブログを担当します。

よろしくお願いします!

南部九州ブロック大会VS沖縄国際大学

こんばんは、萩原です。

本日行われた試合の結果をお伝えいたします。

沖縄国際大学と対戦しました。

~結果~

沖国 101 010 100 4

体大 000 000 001 1

1 松田 3

2 松尾駿 7

3 原 6

4 森杉 8

5 鈴木徳 DH

6 高橋 9

7 村上 5

8 清家 2

9 加藤 4

投手:江上(4)-本白水(2)-松本(3)

本塁打:松田

投手陣が粘りの投球で4失点に抑えるも、攻撃では9回松田(③橿原)の本塁打をきっかけに流れを掴み、チャンスをつくるも得点することができず敗戦となりました。

応援していただいた皆様、ありがとうございました。

また、本日たくさんの差し入れをいただきました。誠にありがとうございます。

現体制での九州No.1という目標は達成できませんでしたが、明日からまた来春に向け全員で成長していきます。

これからも、鹿屋体育大学硬式野球部の応援をよろしくお願い致します。

南部九州ブロック大会について

10/26(月)より、熊本県で開催される

「第104回九州地区大学野球選手権南部九州ブロック大会」

に出場します。

初戦は

10/26(月)10:00〜

VS 沖縄国際大学(沖縄2位)

場所:リブワーク藤崎台球場(熊本)

です。

尚、本大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため入場者が制限されています。

選手や大会関係者の健康を守るためにも、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

詳細は、本大会の

【第104回大会】新型コロナウイルス感染予防のためのガイドライン

をご覧ください。

九州No.1の目標に向かって一戦一戦全員で勝利を目指して戦います!

ご声援よろしくお願いいたします。

秋季リーグ戦個人賞の表彰を行いました!

秋季リーグ戦の全日程が終了し個人賞が確定致しましたので表彰を行いました。

〜最優秀選手賞〜

松田侑大(③橿原)

〜最優秀投手賞〜

松本虎(②札幌光星)

〜本塁打王〜

森杉亮太(④彦根東)

鈴木徳仁(③大洲)

〜打点王〜

原俊太(①済々黌)

鈴木徳仁

〜盗塁王〜

松尾駿(①諫早)

〜ベストナイン〜

投手:松本虎

二塁手:原俊太

外野手:高橋爽(③広)

    松田侑大

指名打者:鈴木徳仁

以上です。

鹿児島県秋季リーグ戦のご声援ありがとうございました!

OP戦VS神村学園

おはようございます。萩原です。

昨日行われたOP戦の結果をお伝えいたします。

神村学園さんと対戦しました。

~結果~

〜1試合目〜

神村 002 304 110 11

体大 100 013 302 10

1 松田 3

2 原 6

3 桑原 8

4 鈴木徳 DH PR吉田佳

5 林 PH鶴淵 PR松尾駿-海老澤 7 PH村井

6 高橋 9

7 村上 5

8 清家 PH安藤ー平野 2 PH鳥居

9 加藤 4 PR萩原

投手:江上(3 0/3)-本白水(2 3/3)-石井(1)-松本(2)

二塁打:松田

本塁打:松田 鳥居

〜2試合目〜

体大 101 110 002 6

神村 101 010 50× 8

1 松尾駿 8

2 島袋 PH小林 PR大森-原 3

3 中村 9

4 村井 7

5 安藤 PH仲本 DH

6 鶴淵 PR萩原 5-4

7 平野 PH小宮-福永 2 PH村上

8 福田 4 PH武士俣 5

9 宗本 PH名城-花城 6 PH林

投手:池田(3)-宮下(2)-結城(1)-平泉(1)-木倉(1)

二塁打:松尾駿

神村学園さん、ありがとうございました。

秋季リーグ戦 第3週目VS第一工業大学②

こんにちは!萩原です。

本日行われた試合の結果をお伝えいたします。

第一工業大学と対戦しました。

~結果~

工大 000 100 1 2

体大 013 060 × 10

(規定により7回コールド)

1 松田 8

2 桑原 3

3 原 4

4 鈴木徳 DH

5 高橋 9

6 村井 PH神崎-海老澤 7

7 村上 PR鳥居-加藤 5

8 清家 PH鶴淵 PR松尾駿-福永 2

9 鴨瀬 6

投手:石井(3 1/3)-本白水(2 2/3)-平泉(2/3)-松本(1/3)

打線は2回に清家(②宇和島東)の適時打で先制すると、3回には村井(①高田)村上(②小坂井)の適時打などで点を追加すると、5回には三者連続適時打を含む一挙6得点をあげ主導権を握った。

守備では、昨日に続き、救援登板した本白水(③鹿屋)が満塁のピンチを無失点に切り抜けるなどリーグ戦初登板の平泉(①豊田南)を含む4人による継投で勝利することができました。

本日で鹿屋体育大学の鹿児島県秋季リーグ戦の日程が終了いたしました。

結果は6戦6勝で昨秋に続くリーグ戦2季連続優勝となりました。

応援してくださった皆様、ありがとうごさいました。

また、リーグ戦期間中に多くの差し入れを頂きました。

誠にありがとうございます。

この結果により、10/26(月)より熊本県リブワーク藤崎台球場で行われる南部九州ブロック大会決勝トーナメントに出場することが決定しました。

詳細は後日ブログ、Twitter等で更新しますのでご確認ください。

目標である九州No.1、全日本出場に向けて一歩前進しました。チーム一丸となって南部九州ブロック大会までレベルアップしていきます!

これからも鹿屋体育大学硬式野球部の応援をよろしくお願いします。