OP戦 VS 日本経済大学

こんにちは!昨日、行われた日本経済大学との試合結果をお知らせします。

第1試合

日経 110 002 000 4

体大 011 004 00× 6

1 6 原ー吉井

2 2 平野ー清家

3 4 植田ー宗本

4 9 小宮

5 D 林

6 3 川添ー島袋

7 5 鶴淵ー武士俣

8 7 萩原

9 8 松尾

P 蜂須賀ー熊谷ー杉浦ー宮本ー井手

第2試合

体大 000 000 024 6

日経 004 000 000 4

1 5 好田 

2 8 福田

3 6 平塚

4 7 中谷

5 4 長屋

6 D 郡司ー田川

7 3 窪田

8 9 米本ー北野ー山城ー谷本

9 2 永山ー永田

P井手ー榊ー森田

日本経済大学さん、ありがとうございました。

トレーニングの様子をお届けします

こんにちは!ジメジメする季節となりました。どうも、阿比留龍志です。

皆さん、梅雨に入って困ってることはありますか?私は圧倒的に湿度が高くてジメジメしているのが嫌で嫌でたまりません。まあカエルとかカタツムリ達は嬉しいのではないでしょうか?人間の私は嬉しくありません。

誰か私に除湿器買ってください。女子付きだとさらに嬉しいです。

はい、今回はトレーニングの様子をお送りしていきたいと思います。

ご覧いただけましたか?選手たちは日頃、このように己を追い込んでいます。

鹿屋体育大学はトレーニング施設など非常に充実しており自分を高めるにはこれ以上にない環境となっております。

自分を高めていく上で当然ながら失敗もあるでしょう。私は先日、外出先で車から降りて鍵をかけた時に家の鍵を閉め忘れたことを思い出しました。

確か、「失敗(しっぱい)と書いて成長(せいちょう)と読む」とおっしゃっていた方がいたと思います。皆さんも失敗した時はこの言葉を思い出しましょう。きっと成長します。

さて、今回はトレーニングの様子をお送りしました!

次回は何について書きましょうか?希望がある方はコメントにてお願いします!希望は早いものがちです!スマホの向こうの読者の皆様!!今ならあなたの願いが叶うチャンスです!

次回「意味がないのに電話しながらペコペコしがち」をお送りします。

それでは!

雨。雨。雨。

こんにちは!ジャスティンビーバーと書いてアビルリュウジと読みます。どうも、ジャスティンビーバーです。

皆さんお久しぶりです。この度は更新が遅くなり大変申し訳ございません。いかなる罰も受けるつもりです。理由といたしましては、ずばり!!ブログネタがなかった、つまり書くことがなかったから・・・ではありません。本当に違うんです!!皆さん誤解しないでください!

前回の更新はもう10日以上前ですね、本当はその間にも幻のブログを更新していたのですが削除命令が出されました。その幻のブログではこの世が始まって以来、1番笑いを取ったであろう渾身のボケをぶち込んでいたので消したくはありませんでしたが、削除しないと私がこの世から削除されそうだったので削除することとしました。ブログの削除理由が気になる方はそのまま気になっといてください。(※この物語は事実を元にしたフィクションです)

いつの間にか鹿児島県も梅雨入りしました。私は雨対策として相変わらず雲の上を歩いていますが、、、

「マジでおススメです!!!」

これを始めてから私は一滴も雨に濡れたことがありません。「みんなも雲の上を歩けばいいのに」と雲の上から地上の傘をさす人を見ていつも思います。

まあ、雨対策というとやはり「傘」でしょうね。傘が最初に登場したのは約4000年前の古代エジプトだそうです。このころは布を張り合わせただけで開閉はできなかったそうです。開閉できる傘が誕生したのは13世紀頃のイタリアだと言われています。

こうして考えてみると傘って昔からある割に姿形は変わらないですよね?完全に雨を遮断できるわけでもなく足元はビチョビチョですよね?今や人間は月の上を歩く時代です。傘が生まれた時には考えられないことだったと思います。ならば、どうして傘は傘のままなのでしょうか?人間が月を歩く時代に傘です。もっと効率的な雨対策があるのではないかと思う今日この頃です。

はい、やっと本題です。今回は雨の日の練習の様子をお届けしたいと思います。今回はSPセンターにてフィールドテストが行われました。その他にもSPセンターでの活動の様子をお送りします。

まず最初にフィールドテストです。フィールドテストとは垂直跳び、切り返し走、メディシンボールスロー、反復横跳び、握力、背筋力などなど簡単に言うと選手の基礎体力を測定するテストです!

このような形でフィールドテストが行われました。このテストの結果をもとに今後のトレーニングが進められていきます。

はい、続いてはその他の活動の様子です。

SPセンターではこのように様々な測定を行うことができます。トラックマンやラプソードといった高価な機器をここでは使用でき、他にも動作を解析するモーションキャプチャーや床反力を測定するフォースプレートなどがあります。

このような機器を使用することができるのは鹿屋体育大学の強みです!!!

今の時代、スポーツ界において数値やデータが注目されるようになってきています。その観点から考えると鹿屋体育大学は国内でも最高峰の設備、環境があるといえるのではないでしょうか?

皆さんの長所や強みは何ですか?面接で必ずといっていいほど聞かれるこの質問、、、あなたはすぐに答えられますか?スパッと答えることで面接官の人にもきっと良い印象を持ってもらえることでしょう。

ちなみに私の長所は「座高」で短所は「足」です。(※この物語は完全なフィクションです。実在の人物や団体とは関係ありません。)

上記に関して事実が確かめたい方は野球場へお越しください。恐らく可も不可もないと思います。(1番面白くないパターンです)

今回はSPセンターでの活動を紹介しました。最高の設備、環境が整っています。高校生の皆さん、ぜひ鹿屋体育大学を進路に考えてみてはいかがでしょうか?

それでは今回はこのへんで!いつも最後まで読んでくれる方ありがとうございます!

次回「水泳後の国語の授業、眠くなりがち」をお送りします。

次回はもう少し早めに更新できるよう努力します!それでは!

アーゼライトの講座が行われました。

こんにちは!好きな食べ物は寿司、嫌いな食べ物は納豆。どうも、阿比留龍志です。

さて、今回は金曜日に株式会社サモリットの中出さんに「アーゼライト」の講座をしていただいたのでその様子をお届けします。

「ん?金曜日?」「え、先週の話じゃん」「さぼってないでちゃんと更新しろよ」なんて思ったそこのあなた!!!違うんです。実は私、金曜日に東に向かって地球を2~3周ほどランニングしました。それによって皆さんより2~3日ほど早く時間が経過しているのです。私は常に先を進んでいます。このブログが見れている皆さんはようやく私に時間が追いついたようですね!

はい、本題です。今回はZoomでの開催となりました。

今回、講座をしていただいた中出さんですが、学生時代はサッカーをしていたということです。現在は「アーゼライト」を通じて多くのアスリートのサポートを行っているそうです。

皆さんは「アーゼライト」ご存じですか?簡単に説明するとアーゼライトは摂取することにより消化・吸収の効率を良くするサプリメントです。栄養をたくさん摂取することではなく摂取した栄養をいかに体の中に取り込むか、ということですね。

これまでにも中出さんには何度かお越し頂いております。野球部では「アーゼライト」を使用して過去に実験も行っております。内容は夏場に「アーゼライト」を摂取するグループと、摂取しないグループに分け体重や除脂肪体重の増減を観察したものです。

気になる結果は・・・・・

オレンジ線が摂取したグループ、黒線が摂取しないグループです。見ていただくと一目瞭然ですね!使用前と使用後では明らかに摂取したグループの体重が増えています。

この実験は夏場に行われました。夏というと野球選手にとっては体重が減りやすく体力も奪われやすい時期です。そんな夏場でも「アーゼライト」の摂取により体重を維持または増量することができるのです。

「体重を増やしたくてたくさん食べてるけど増えない・・・」「食べないといけないのに疲れて全然食べれない・・・・」

なんて、落ち込んでいるそこのあなた!!!!「アーゼライト」はそんなあなたのために生み出されたと言っても過言ではありません!!!(テレビショッピング風)

また、中出さんより食事の際に気を付ける5つのポイントについてお話して頂きました。

1つ目、「よく噛むこと」です。よく噛むことによって食べ物が柔らかい状態で胃に届き消化・吸収がされやすい状態になります。目安としては1回につき30回です。「そんな噛んでられねぇよ」と思ったそこのあなた!!固いものや、食事の最初だけでも意識して取り組むと良いみたいですよ!

2つ目、「調理を工夫すること」です。例えば、長く茹でる、焼くより煮込む、柔らかい食材を使うなどです。こうすることによって消化・吸収の効率が良くなるそうです。「いやいや、そんな面倒くさいことしてられねぇよ」と思ったそこのあなた!!あの有名な映画監督、宮崎駿氏は「人生において大事なことはたいてい面倒くさい」とおっしゃっておりますのでぜひ、参考にされてくださいね!

3つ目、「食べ合わせを工夫すること」です。消化酵素を持つ食品と一緒に食べることがおススメです。納豆やキムチなど発酵食品には消化酵素がたくさん含まれているのでおススメです。また、パイナップル、キウイ、イチジクなどにもたんぱく質を分解する消化酵素が含まれています。これらは加熱などせず、フレッシュな状態でいただきましょう。「いやいや、組み合わせとかどうでもいいだろ」と思ったそこのあなた!!カレーをルーだけで食べますか!?ライスとルーが組み合わさって初めてカレーライスになるのです!ライスとルーは切っても切れない関係なんです!

4つ目、「分食すること」です。一度にたくさん食べてもすべてを消化・吸収はできません。1回分を2回に分けて食べたほうが消化・吸収の効率は上がるので皆さんも取り組んでみてはいかがでしょうか?「いや、分けるくらいなら一気に食べるわ!」と言いたげなそこのあなた!!なんでも少しずつ行うことが大切です。恋愛でも一気に距離を詰めると上手くいきません。少しずつなんです。でも時間をかけすぎて誰かに奪われないよう注意も必要です!

5つ目、「アーゼライトを使用すること」です。やはり1番効果があるのはアーゼライトです!皆さんもこれを機会に一度使用してみてはいかがでしょうか?「欲しいけど高いんじゃ・・?」と思ったスマホの向こうにいるそこのあなた!!自己投資だと思って買ってみてください。きっと後悔はしないと思いますよ!「アーゼライト」は今が旬です!!

最後にインタビューさせて頂きました!

Q1「アーゼライトを知らない人に向けて一言」

A「アーゼライトとは食事を最大限に活かすことができるサプリメントです」

Q2「食事で1番大切なことは何か?」

A「自分の体を知ること。何を食べたら自分の体、体調がどうなるか興味を持つことが大切。」

Q3「今後の鹿屋体育大学硬式野球部に期待すること」

A「まずは、関わらせていただいているチームとして活躍を期待したい。サプリメントの観点から話すと、今後も多くの選手が入部してくると思うが、その選手にとって食事や、消化・吸収が大切なものだと理解してもらって意識高く取り組んでもらえたら嬉しい」

今回は、消化・吸収の大切さや食事の際に気を付けるべきポイントについて学ぶことができました。すぐにでも試すことができるものもあるので皆さんも取り組んでみてはいかがでしょうか?

中出さん、本日はとても勉強になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!

さて、いかがだったでしょうか?これを機に皆さんも栄養についてもう一度見直してみてはいかがでしょうか?

今回は金曜日に行われた講座だったにも関わらず更新が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。ブログを楽しみにしてくだっさている皆さん、そして私のファンの皆さん(いるのか知らんけど)ごめんなさい。

次回「雨の日の運転、ワイパーの間隔迷いがち」をお送りします。

また次回!