雨。雨。雨。

こんにちは!ジャスティンビーバーと書いてアビルリュウジと読みます。どうも、ジャスティンビーバーです。

皆さんお久しぶりです。この度は更新が遅くなり大変申し訳ございません。いかなる罰も受けるつもりです。理由といたしましては、ずばり!!ブログネタがなかった、つまり書くことがなかったから・・・ではありません。本当に違うんです!!皆さん誤解しないでください!

前回の更新はもう10日以上前ですね、本当はその間にも幻のブログを更新していたのですが削除命令が出されました。その幻のブログではこの世が始まって以来、1番笑いを取ったであろう渾身のボケをぶち込んでいたので消したくはありませんでしたが、削除しないと私がこの世から削除されそうだったので削除することとしました。ブログの削除理由が気になる方はそのまま気になっといてください。(※この物語は事実を元にしたフィクションです)

いつの間にか鹿児島県も梅雨入りしました。私は雨対策として相変わらず雲の上を歩いていますが、、、

「マジでおススメです!!!」

これを始めてから私は一滴も雨に濡れたことがありません。「みんなも雲の上を歩けばいいのに」と雲の上から地上の傘をさす人を見ていつも思います。

まあ、雨対策というとやはり「傘」でしょうね。傘が最初に登場したのは約4000年前の古代エジプトだそうです。このころは布を張り合わせただけで開閉はできなかったそうです。開閉できる傘が誕生したのは13世紀頃のイタリアだと言われています。

こうして考えてみると傘って昔からある割に姿形は変わらないですよね?完全に雨を遮断できるわけでもなく足元はビチョビチョですよね?今や人間は月の上を歩く時代です。傘が生まれた時には考えられないことだったと思います。ならば、どうして傘は傘のままなのでしょうか?人間が月を歩く時代に傘です。もっと効率的な雨対策があるのではないかと思う今日この頃です。

はい、やっと本題です。今回は雨の日の練習の様子をお届けしたいと思います。今回はSPセンターにてフィールドテストが行われました。その他にもSPセンターでの活動の様子をお送りします。

まず最初にフィールドテストです。フィールドテストとは垂直跳び、切り返し走、メディシンボールスロー、反復横跳び、握力、背筋力などなど簡単に言うと選手の基礎体力を測定するテストです!

このような形でフィールドテストが行われました。このテストの結果をもとに今後のトレーニングが進められていきます。

はい、続いてはその他の活動の様子です。

SPセンターではこのように様々な測定を行うことができます。トラックマンやラプソードといった高価な機器をここでは使用でき、他にも動作を解析するモーションキャプチャーや床反力を測定するフォースプレートなどがあります。

このような機器を使用することができるのは鹿屋体育大学の強みです!!!

今の時代、スポーツ界において数値やデータが注目されるようになってきています。その観点から考えると鹿屋体育大学は国内でも最高峰の設備、環境があるといえるのではないでしょうか?

皆さんの長所や強みは何ですか?面接で必ずといっていいほど聞かれるこの質問、、、あなたはすぐに答えられますか?スパッと答えることで面接官の人にもきっと良い印象を持ってもらえることでしょう。

ちなみに私の長所は「座高」で短所は「足」です。(※この物語は完全なフィクションです。実在の人物や団体とは関係ありません。)

上記に関して事実が確かめたい方は野球場へお越しください。恐らく可も不可もないと思います。(1番面白くないパターンです)

今回はSPセンターでの活動を紹介しました。最高の設備、環境が整っています。高校生の皆さん、ぜひ鹿屋体育大学を進路に考えてみてはいかがでしょうか?

それでは今回はこのへんで!いつも最後まで読んでくれる方ありがとうございます!

次回「水泳後の国語の授業、眠くなりがち」をお送りします。

次回はもう少し早めに更新できるよう努力します!それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です