みなさん!こんにちは!
鹿屋体育大学野球部 4年の武士俣文孝です!
本日は5月1日に行われた鹿児島大学との優勝決定戦についてお知らせします!
スターティングメンバー(鹿屋体育大学)
- 好田(三)
- 中谷(左)
- 平塚(指)
- 原(遊)
- 川瀬(ニ)
- 窪田(一)
- 谷本(左)
- 平野(捕)
- 福田(中)
P. 小川
本日のスコア
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
鹿児島大 1 0 0 0 0 0 4 0 0 5
鹿屋体大 1 0 2 1 1 1 0 0 × 6
バッテリー:小川、森田ー平野
【試合ハイライト】
〈1回表〉
先頭打者を死球で出塁させると、2つのエラーなどで1点を先制される。
〈1回裏〉
反撃をしたい1回裏、1番好田(③豊田南)が三振に倒れるも、2番中谷(③市立尼崎)がエラーで出塁し、3番平塚(②宮崎北)のツーベースヒットで1アウト2、3塁にチャンスを広げる。その後、相手のワイルドピッチの間に、中谷の好走塁で1点を取り返す。
〈3回裏〉
1番好田がエラーで出塁、2番中谷がレフト前ヒットを放ち、0アウト1、2塁とチャンスを広げ、先ほど2ベースヒットを放った3番平塚に回る。平塚がヒッティングの強行策でセンター前にヒットを放ち勝ち越しに成功すると、5番川瀬(①広陵)にもタイムリーが飛び出し、3−1とリードを広げる。
〈4回裏〉
7番谷本(②小野)がエラーで出塁すると、盗塁、進塁打などでチャンスを広げ、今リーグ絶好調の9番福田(③鶴丸)がタイムリーヒット放ち、4ー1とする。
〈5回裏〉
4番原(④済々黌)がしぶとく四球を選ぶと、6番窪田(③加治木)、7番谷本の連続内野安打で1点を返し、5ー1とする。
〈6回裏〉
1番好田がセンター前ヒットで出塁すると、牽制エラーで3塁まで進みその後相手のエラーなどでラッキーな形で1点を返す。6ー1となり、この日最大の5点差に広げる。
〈7回表〉
ここまで好投を続けていた小川(②国泰寺)だったが、相手1番にヒットを許すとそこから連続ヒット、連続四球で相手の勢いを止められず、3点を取られマウンドを降りる。変わった森田(②済々黌)がピンチを何とか1点で抑え6−5とする。
〈9回表〉
緊迫した中で迎えた9回表、1アウトを取るもヒット、死球などでピンチを迎え1打同点の場面に。3日計200球を超えていた森田であったが、最後の力を振り絞り相手をライトフライに抑え、6ー5の激闘を鹿屋体育大学が制し、3季連続優勝をおさめた。
【本日のピックアップ選手】
(1人目)4打数2安打1打点とスタメン抜擢に見事応えた、二刀流平塚奎吾選手(②宮崎北)です!
Q:今日はどんな気持ちで試合に臨みましたか?
平塚:実は昨日清家さん(宇和島東高出身の漢•去年卒業)から連絡があって笑。「かましてこい」と言われました。その言葉もあって、絶対に勝つという強い気持ちを持って試合に臨むことができました。
Q:一昨日の試合でもタイムリヒット、代打では打率10割と打ちまくっている印象なのですが、何か意識していることはありますか?
平塚:まずはゾーンを強く叩くこと、シンプルなのですがこれを一番意識しています。
Q:これからに向けてお願いします!
平塚:二刀流を極めたいです。南部では全打席かちこんで、自分がマウンドの立ったら必ず無失点で抑えたいと思います。
投手では140km/hを投げ、野手では逆方向にホームランを打つほどの非凡なセンスをもつ平塚選手!これからも伸び伸びと野球を楽しんでほしいと思います!
(2人目)3日合計で238球を投げ抜き、優勝決定戦は0失点で大きくチームの勝利に導いた森田選手(②済々黌)です!
Q:3日間で200球を超える球数、どの試合も苦しい試合ばかりでした。まずは、今の気持ちを聞かせてください。
森田:とにかくほっとしてますね笑。何とか勝つことができてよかったです。
Q:昨日はサヨナラ打を打たれ、今日も昨日のような緊迫した試合でした。その点、今日はどんな気持ちでマウンドに立ちましたか?
森田:こんなところで自分たちが終わるわけないという強い気持ちを持ってマウンドにたちました。昨日は相手の勢いに飲まれてしまったのですが、今日はとにかく自分にできることをやるんだという意識でやったことで、自分でも落ち着いて投げることができたと思います。
Q:南部九州に向けて意気込みお願いします!
森田:南部九州では、同じく3連戦でリーグ戦よりも緊張感があるゲームが予想されます。そこに向けてまずは成長していくことと、自分の成長はまだこんものではないと思っているので、しっかりとした準備をして沖縄に乗り込みたいと思います。
2年生ながら大事な場面を任せられることの多い森田選手!南部九州でもその安定感と強気なピッチングで大暴れしてほしいと思います!
(3人目)リーグ戦も終わったということで、原主将(④済々黌)に今リーグの振り返りをしてもらいました!
Q:まずは、今日の試合を振り返っていかかですか!
原:苦しい戦いだったと思います。自分たちの理想とする打撃がまだまだ発揮できませんでした。守備での隙も少し見せてしまったことは反省。勝ちきれたことは良かったですが反省も多かったです。
Q:今リーグを振り返ってみてどうですか?
原:個人としては、後半戦でのチャンスでの1本、4番として安心して頼ってもらうことが出来てなかったように感じます。一方、守備でのとりきる力や走塁面での収穫はあったと思います。チームとしては、打撃力が発揮できなかったことが一番の反省だと思います。その結果苦しい展開になる試合も多かったように感じました。守備力の落とさない力は少しずつ着いてきているように感じます。あとは要所の守り方、無駄な進塁をさせるところなどの隙を削っていきたいですし、走塁面でももう少し圧倒的なものが欲しかったようにも感じます。
Q:南部に向けて意気込みをお願いします!
南部に向けて成長していかなければならないと思います。もう一度、全国で戦えるレベル、その基準でのプレーを構築し、発揮できるメンタリティーをつくり出す事が必要になると思います。打撃に関してはこれからもしっかり取り組んで行きたいです。
(4人目)最後に!いつもは硬式野球部の主務としてチームを支え、今リーグでは実行委員長としてリーグを運営してくれた福田マネージャー(④千里)にインタビューしてみたいと思います!
Q:まずは、今リーグを運営してみてどうだったかを聞かせてください!
福田:実行委員長としては初めての大会でした。いつも以上に目配りに気をつけ、選手達の野球としてと同様に運営も鹿屋体育大学として引っ張る心構えで運営しました。運営スタッフは誰しもが経験・活躍できるわけではないので、貴重な経験値に必ずなると実感しました。
Q:主務という役割はやることが多くとても忙しいと思います。その中で、主務•マネージャーの楽しさとは何でしょうか?
福田:部の代表として部内外に関わりがあり、責任のある役割がシーズン通して担当することになることです。”私がやらなければチームが成り立たない”と当事者意識を強く持つきっかけになります。選手時代のはるか何倍もチーム事情に関して考えるようになりました。
Q:これからの主務•マネージャーとしての意気込みを聞かせてください!
福田:マネージャーという立場は単なる裏方でなく、スポーツ界の「支える」役割として重要であることを理解し、鹿屋体育大学野球部という組織が魅力的だと感じられるようこの役割を全うしたいです。
いつも誰よりもチームの為に動いてくれる福田マネージャー、この男なくしてこの野球部は成り立たないと言っても過言ではない!裏方の支えを感じながら、我々選手もがんばっていきたい思います!
5月1日の試合をもって鹿児島春季リーグ戦は全日程を終了し、鹿屋体育大学が優勝する形となりました。成長を感じられる部分もありましたが、大半は反省するべきところばかりでまだまだ成長していかなければならないと強く感じたリーグ戦でした。これからの南部九州ブロック大会、全日本大学野球選手権大会に向け、チーム一丸となって何事も全力で取り組んでまいります。これからも、鹿屋体育大学硬式野球部の応援よろしくお願いいたします!
4年 武士俣文孝