こんにちは!3年投手の平塚です。いつも鹿屋体育大学を応援してくださりありがとうございます。
本日は、7月7日に行われた1・2年生が戦う新人戦の決勝をお伝えします。
沖縄行きの切符をかけた熱い戦い、果たして結果は・・・。
【スターティングメンバー】
1.飯盛 (二)
2.大城 (三)
3.高橋 (左)
4.川瀬 (遊)
5.長島 (DH)
6.佐和田 (一)
7.平田 (右)
8.多賀 (捕)
9.石元 (中)
P 篠澤(6回) → 上原(2回) → 井上(1回)
【スコア】
第一工科大学:000 000 050 |5
鹿屋体育大学:000 000 200 |2
【試合経過】
[1回表]
決勝の先発を任されたのは篠澤(横浜商業②)、6回まで無失点の素晴らしいピッチングを披露する。

[7回裏]
1アウトから、2番の大城(那覇②)がレフト前にヒットを放ち、3番高橋(広陵①)のタイムリースリーベースで先制する。
続く4番川瀬(広陵②)の犠牲フライで2点目を追加。



[8回表]
先頭バッターへの四球から連続ヒットを許し、逆転される。
[9回裏]
最後の攻撃を抑えられ、ゲームセット。
〜インタビュー〜
6回無失点と素晴らしいなピッチングを見せた篠澤くん
Q.今日の試合ではどんなことを考えて投げた?
A.「ピッチングと勝負は違う」という小川さん(国泰寺③)からの名言を思い出し、バッターと勝負することだけを考えて投げた。
去年の新人戦の悔しい思いを今日のピッチングに繋げる事ができた。
小川くん、やっぱりさすがです。そして、ナイスピッチング篠澤!
続いて、2本の長打を打った高橋くん
Q.打席の中では何を考えていた?
A.4番の川瀬さんが「俺に回せ」と言ってくれたおかげで、リラックスして打つ事ができた。今日の悔しい経験を秋や来年の新人戦に繋げたい。
あなたほど「謙虚」の文字が似合う男はいないですよ、高橋くん。虎太朗、カッコ良すぎるって!
新人戦本戦に進むことはできませんでしたが、本当に素晴らしいゲームでした!暑い中、球場まで足を運んで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。鹿屋体育大学はこれからも野球の魅力をどんどん発信していけるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。