春季リーグ戦第1週目vs鹿児島大学2

お疲れ様です。

アナリストとメンズコーチをしています4年熊谷尚真です。

さて、今回は鹿児島大学との試合結果をお伝えします!

昨日は投打が噛み合い勝利を収めましたが、本日はどうだったのでしょうか⁉︎

<試合開始>

スターティングメンバー

1.赤池(中)

2.川﨑(一)

3.高橋(左)

4.谷本(右)

5.川瀬(遊)

6.齋藤(D)

7.大城(三)

8.尊田(捕)

9.飯盛(二)

P小川

1回表

1-0

先頭の赤池(鹿児島南④)がレフト前ヒットで塁に進むと、相手の牽制ミスの間に三塁まで進み、ワイルドピッチの間に先制する。

坊主じゃない川﨑(羽水④)

2回表

3-0

1アウトから大城(那覇③)のレフトへのフェンス直撃スリーベースヒットでチャンスを作ると、本日スタメンマスクを被った尊田(小郡②)がセンターへヒットを放ち、2点目が入る。更に、2アウト1.2塁から川﨑(羽水④)がインコースをうまく捌く技ありのレフト前ヒットで3点目が入ります。

身体能力はイリオモテヤマネコ並にいい(大城 那覇③)

2回裏

3-1

先発した小川は2回に先頭四球を与えると、犠打とヒットで1アウト1.3塁となる。セーフティスクイズで1点を与える。

3回表

4-1

1アウトから佐和田、大城(那覇コンビ③)が連続出塁すると、またまた尊田(小郡②)がセカンドへヒットを放ち追加点が入る。

見ててくださいアンマーさん(佐和田 那覇③)

5回裏

4-2

先頭にライトツーベースヒットを打たれ、バントの間に1点が入る。

小川は5回6奪三振と試合をつくって継投に入る。

今日ビジュいいじゃ〜ん(小川 広島国泰寺④)

6回表

5-2

先頭の赤池(鹿児島南④)がレフトにツーベースヒットを放つと牽制ミスとワイルドピッチの間に1点を追加する。

7回裏

5-3

6回から上原(那覇③)が登板する。7回に四球と犠打等でランナーを進められ、犠飛で1点を取られる。

得意な曲はオリオンビール(上原 那覇③)

8回表

7-3

先頭の佐衛田(広島国泰寺②)がサードに強烈な打球を放ち相手のエラーを誘うと、その後赤池(鹿児島南④)がバントヒットとエラーで1点を取る。更に川﨑(羽水④)もバントヒットでランナーが溜まり、高橋(広陵②)が犠飛を放ち1点が入る。

審判さんと一緒に喜んでいる高橋(広陵②)

9回裏

8回は井上(日向学院②)が抑え、9回は宮本(高蔵寺④)が抑え、試合終了。

あっち向いてホイ(宮本 高蔵寺④)
そんなの関係ねえ(小島よしお)

7-3で勝利

<インタビュー>

今回のインタビューは、リーグ戦初スタメンで8回まで投手をリードし、2打点を挙げた尊田将伍からいただきました。

実は足細め(尊田 小郡②)

「朝、球場に着いたときから色々と不安で頭が回っていませんでした。ですが、境屋(加茂④)さんのアジリティで心が楽になりました。

また、打席では初球から甘い球が来たら狙っていこうと思っていたため、無事ヒットを打てて良かったです。」

炙りチーズサーモン筋が発達している境屋(加茂④)

本日のブログはこれにて終わりです。最後はカメラにキメ顔をしている諸田で締めたいと思います。

「諸田やで〜」が口癖(諸田 彦根東②)

最後になりますが、鹿屋体育大学硬式野球部は全日本で勝利するため日々活動に励んでいます!

これからもぜひ球場や配信で応援していただけるととても力になります!!

またInstagram、Twitter、TikTokのフォローとYouTubeのチャンネル登録と👍をお待ちしています!

以上、熊谷がお届けさせていただきました!

次回の投稿もお楽しみに!

<有権者の方々へ>

宮本に勝ちます!