皆さんこんにちは!!!
本日のブログ担当は、18歳の頃は余裕だった鹿児島の暑さに、22歳の今は大ダメージを受け、歳をとったことを痛感している4年の谷本です。
よろしくお願いします!!
昨日、コールド勝ちをした勢いそのままに必ずものにしたい第2戦目の様子をお伝えします!
【スターティングメンバー】
1.赤池(中)
2.谷本(右)
3.川瀬(遊)
4.横道(左)
5.尊田(DH)
6.多賀(三)
7.杉澤(一)
8.増山(捕)
9.飯盛(二)
P.鷲見(4)、森田(1)
【スコア】
鹿体大|100 73| 11
鹿大|000 00×| 0
※大会規定のため5回コールド
【試合経過】
1回表
1番赤池(④鹿児島南)、2番谷本(④小野)、3番川瀬(③広陵)が相手エラーと連続安打で出塁し、チャンスメイク。4番横道(①健大高崎)のセカンドゴロの間に1点を加える。
1-0

(①健大高崎)
1回裏
先週のリーグ戦でノーヒットノーランという鮮烈デビューを果たした鷲見(②郡上)が四球を出すもいつも通り落ち着いて無失点に抑える。
1-0

4回表
相手投手に初回の1点のみに抑えられていた打線が奮起する。
3番川瀬、4番横道、5番尊田(②小郡)、6番多賀(③加治木)にタイムリーヒットが飛び出し、この回8安打、7得点とビッグイニングを作る。
8-0

かわいいだけじゃないナイスバッティング!!
4回裏
大量得点した裏の回、ここをしっかりと抑えられるかどうかで試合の流れが変わってくる場面、先発の鷲見が焦ることなくきっちりと抑える。
8-0

5回表
連続得点したい打線は、2死から1番赤池、代打境出(①札幌光星)の連続安打と3番川瀬が四球を選びチャンスを作る。ここから4番横道、5番尊田に連続タイムリーが飛び出す。
11-0

5回裏
先発の鷲見に代わり森田(④済々黌)がマウンドに上がる。2三振を奪う圧巻のピッチングを披露し、鹿屋体育大学がコールド勝ちを決める。

森田(④済々黌)
ここからは、先週から素晴らしい戦いを続けている鹿屋体育大学硬式野球部の注目ポイントを筆者が紹介していきたいと思います!
まず1つ目は、存在感のある代打陣です!
先週から1打席で素晴らしい結果を出し続けている頼もしい存在です!!

2つ目は応援団です!!
本日も素晴らしい応援をしてくれた応援団にぜひ注目してください!!
※残念ながら本日の写真がなかったので過去のものを添付しました!

ありがとう!
3つ目は、監督の采配です!!
長年、鹿屋体育大学を率いている藤井雅文監督の采配にも注目してください。タイムをかけて選手に指示を出す、いわゆる「名将タイム」がいつ出るかも楽しみなところです。
※本日の監督の写真がなかったので過去のものを添付しました!

この3つ以外にも様々な注目ポイント、魅力がありますのでぜひ鹿屋体育大学硬式野球部の試合をご覧になってください!!
最後になりますが、リーグ戦2週目の第2戦をコールド勝ちすることが出来ました!ここで出た課題をしっかりと潰していき、さらに成長して第3週目に臨みたいと思います。
本日も暑いなか球場にお越し下さったOB・OG、保護者、ファンの皆様、SNSを通じて応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
引き続き鹿屋体育大学硬式野球部へのご声援よろしくお願いいたします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
4年 谷本朗一

