南部九州ブロック大会 VS沖縄国際大学

こんにちは!

本日から行われた南部九州ブロック大会の沖縄国際大学戦についてご報告いたします!

<スターティングオーダー>

1.赤池(中)

2.川﨑(一)

3.高橋(左)

4.谷本(右)

5.川瀬(遊)

6.横道(指)

7.多賀(三)

8.永田(捕)

9.佐衛田(二)

投.森田

<試合詳細>

1回表、先頭赤池(鹿児島南④)が、ショートへの内野安打で出塁するも、後続が続かず0点で3アウト.

1回裏、先発森田(済済黌④)が、沖国大1番新垣にセンター前ヒットを放たれるも、後続をテンポよく抑えて3アウト.

その後、4回まで両チーム0点が続き、試合が動いたのは5回裏.

森田のストレートが珍しく甘く入り、沖国大7番キャメロンにレフトへソロホームランを放たれ、1点を先制される.

さらに、先制された後、整備を挟んで切り替えすぐ取り返したい6回表も三者凡退で終わってしまう.

しかし、6回裏をダブルプレーで抑え、流れを持ってきたい7回表、

1アウトから主将谷本(小野④)が四球で出塁し、川瀬(広陵③)がセンターフライに倒れて二死一塁.

そして、6番指名打者横道(健大高崎①)が2ボール1ストライクからセンター前ヒットを放ち二死一、三塁のチャンスを作る.

ここで、7番多賀(加治木③)に代打が告げられ、南部九州からベンチ入りしている1年生境出(札幌光星①)が打席に入る.

3球スライダーの後、初見でまっすぐを捉え、値千金のタイムリーヒットで同点!

公式戦初打席でナイバッチ! 境出(札幌光星①)
「苦しい展開の中での一本を打ててよかったです」と笑顔の境出

8回表、攻撃の勢いはそのまま、先頭の代打飯盛(広陵②)のライトへのスリーベースヒットから始まり、

体大の魅力係 飯盛(広陵②)

赤池の打席内(筆者ネクストで代打準備中)に捕手から三塁への悪送球で飯盛が生還(代打筆者の可能性がぐんと下がる)、その後、赤池のレフト前ヒット、(ここで代打筆者をキャンセルし)川﨑(羽水④)が投手と三塁手の頭上を越えるバントヒット、さらに相手バッテリーのミスが続き、赤池がパスボールで生還し、この回2点追加で3-1と逆転!

川﨑バント川﨑  川﨑(羽水④)

森田が、8回裏、9回裏を1失点で踏ん張りゲームセット.

完投グッド完投 森田(済済黌④)

鹿屋体育大学対沖縄国際大学の試合は、3対2で鹿屋体育大学が勝利しました.

本日の試合のヒーロー境出と森田にコメントをいただきました!

堺出「なかなか点数が取れてない中でのチャンスだったのでなんとか1点を取ろうと思って打席に入りました.苦しい展開の中での1本を打ててよかったです.」

森田「今日は甘く入った球を打たれてしまい、課題が残る投球でした.緊迫した場面で0点で抑えれたのはよかったです.自分たちは全日本で勝つことが目標なので、あと『3』勝できるように頑張ります.」

二人ともアツいコメントをありがとうございました.

また、本日観戦しに来てくださった方々、配信で見てくださった方々ご声援ありがとうございました!

明日(5月16日)の宮崎産業経営大戦は 9:30 プレイボールになりますので、明日も応援よろしくお願い致します!

全日本大学野球選手権での勝利まで、あと3勝.

4年 外野手 米本