秋季リーグ戦最終節 カレッジスポーツデイ

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

現在、世の中は東京で開催されている世界陸上で大変盛り上がっているところでしょう。そんな超BIGな大会も今日が最終日。いよいよ男子4×100mリレーの決勝。勝負のときが近づいてきています。

また、先日はU18の侍ジャパンが惜しくも準優勝でしたが、私たちの南部九州大会の開催地でもある沖縄県那覇市セルラースタジアムにおいて躍動しました。

そんな熱い熱い彼らに勝るほどの熱気が本日も鹿児島県鹿屋市MORIオールウェーブスタジアムにおいても湧いていました。

紹介遅れました 本日の部ログを担当致しますこの度実況デビューを果たしました 3年の石元と申します。よろしくお願いします。

本日は秋季リーグ戦のカレッジスポーツデイの様子をお届けいたします!

まず、カレッジスポーツデイとは何かと言いますと、、鹿屋体育大学の施設を使用した大学スポーツの試合を行うことで、地域住民が気軽に大学を訪れ、スポーツを「みる」、学生を応援し「ささえる」機会を確保し、地域の活性化につなげていくことを目的としている大学主催のスポーツイベントになります!

この度は大学施設ではなく、鹿屋市串良町にありますMORIオールウェーブスタジアムで開催されました。

全日本女子ソフトクラブ4連覇中MORIオールウェーブ鹿屋の本拠地になります

本日のカレッジスポーツデイでは、紙タイプのハリセン そして公式インスタグラムの登録でBlueWinsタオルを来場者に配布して一緒に観戦を楽しんでいただきました!

そしてなんとなんとその受付には4年生の境屋さん、そして川島さんが協力してくれました!お忙しいところ本当にありがとうございました🙇‍♂️

満面の笑み境地川島(左下)、今日も仏顔 境屋(右下)、ラブスマイル 金澤(右上)、惹き込まれる垣見(左上)

この2日間ももちろん配信も行い、球場に足を運べないみなさまにも画面越しで応援していただきました。いつも熱いご声援ありがとうございます!そして、球場に直接足を運び、ご声援を送ってくださったみなさまもほんとうにほんとうにありがとうございました!!

配信の様子と観客のみなさま

あっと!ここで、男子4×100mリレー決勝がスタートしました。1走は小池。ここはいいスタートだ!2走の栁田へバトンが渡る。バックストレート直線勝負。アメリカ、オランダが金メダルを争っています。勝負は3走へ!日本はエース桐生へ 少しバトンがもたついているがまだここから!!アメリカ、オランダ、カナダがトップを走る!アンカーへバトンが渡る!アメリカはスーパースター ノア・ライルズへバトンが渡る!!!日本のアンカーは鵜澤。現在6位、トップを追いかける!ラストの直線勝負!アメリカ ライルズが速い!!それをカナダ、オランダが追いかける!しかしそのままゴール!!日本は悔しくも6位。なんとアメリカが男女ともに4×100mリレーを制覇しています。

部ログ中に失礼しました。もう実況病にかかってしまったみたいです。世界陸上たくさんの感動をありがとう。

私たちの試合はと言いますと、、見事に勝利し無事全勝優勝で、鹿児島リーグ1位通過で南部九州へ挑みます。

この大会では、監督 藤井雅文氏のお話からもあったようにいつも以上に、ほんとうにたくさんの方々のご支援、ご声援が私たちの力となっていることに気づくことができました。みなさまにもっともっといい恩返しができるように、たくさんの感動を届けられるようにこれからもさらに精進し続けます。また、いいご報告ができるようにこの秋のシーズンはまだまだ成長し続けます。これからもご支援、そしてご声援よろしくお願いいたします。

石元