みなさんこんにちは!
今回部ログを担当するのは現主将の川瀬(広陵)です!
本日は秋季リーグ最終戦でした!
この試合を勝てば8季連続の優勝となります。
結果はいかに!?
【スターティングメンバー】
1.赤池(中)
2.谷本(右)
3.川瀬(遊)
4.横道(左)
5.尊田(DH)
6.多賀(三)
7.杉澤(一)
8.増山(捕)
9.飯盛(二)
P.篠澤、門屋、郡司
【スコア】
鹿体大|3000033=9
工大|0000100=1
※大会規定のため7回コールド
【試合経過】
一回表
1番赤池(④鹿児島南)、2番谷本(④小野)が安打と四球で出塁し、チャンスメイク。4番横道(①健大高崎)の右中間へのタイムリースリーベースで2点を先制!なおも1死3塁の場面で5番尊田(小郡)のセカンドゴロの間に1点追加。
3-0


一回裏
今日の先発投手は今リーグ戦好投を続けている篠澤(③横浜商業)。先頭打者に四球、続く2番にヒットを打たれ1死1.2塁とピンチを招くもその後を抑え、無失点と素晴らしい立ち上がりを見せる。
五回裏
四球とエラーでランナーを出し、1死2.3塁の場面ピッチャーゴロの間に1点を返される。なおも2死3塁の場面ショートゴロに抑え、最小失点に抑える。

3-1
六回表
四球やヒットで1死満塁を作ると、ここで代打橋本(東筑)。2ボールからの3球目を捉えて左中間へ走者一掃のタイムリーツーベスを放ちリードを広げる。
6-1


六回裏
この回から投手→門屋(盛岡第三)
リードをもらい安定したピッチングで0に抑える。
七回表
連続安打で1死2.3塁を作ると境出(札幌光星)がセンターオーバーのタイムリースリーベース。その後2アウトから代打高橋(広陵)がレフト前ヒットを放ちリードを広げる。
9-1

七回裏
投手門屋が安打と四球で1死1.2塁になったところで投手交代→郡司(都城泉ヶ丘)
1人目をセカンドフライに打ち取り2死1.2塁。
最後は三振を奪い9-1でコールド勝ち!

このたび、私たちは秋季リーグ戦で8季連続17回目の優勝をすることができました。全国で勝つチームを作るために日々努力してきた結果だと思います。
そして、私たちの活動は、保護者、地域の方々、ご協賛いただいている企業の方々の支えのおかげで成り立っています。これからも感謝の気持ちを忘れず、成長していけるよう努力して参ります。
引き続き、応援の程よろしくお願いします。
鹿屋体育大学 主将 川瀬虎太朗