こんにちは!郡司寛大(③都城泉ヶ丘)です。
本日行われた鹿児島県高野連選抜チーム測定会の様子をお届けします!22名の選ばれし鹿児島県高校野球選手が、鹿屋体育大学のSPセンターで測定を行いました。
今日測定した種目は4種目。①30メートル走
②打撃測定 ③ピッチング測定 ④メディシンボール投げの測定を行いました。

①30メートル走
30メートルを光電管を使ってタイムを測ります。大学生の最速はなんと3.78秒、鹿屋体育大の野球部の平均は4.2秒程、さて高校生の記録は!
最速で3.9秒前半の好記録が出でいました!大学より早い!素晴らしい👍

②打撃測定
打撃測定では、打球速度や打球角度はもちろん、バットスイングスピードや軌道の測定も行いました。高校生同士で競い合う姿、大学生の打球速度と比較す選手の姿など伸び代がありまくりな選抜チームの選手達でした。

③ピッチング測定
投手はマウンドからの投球速度や回転角度、回転数を測りました。また、野手は平地での投球速度、プルダウンでの投球速度を測りました。プルダウンとは助走をしっかりつけて投球を行うことであり、平地での投球より、プラス10からくらい速いボールを投げることができます。

④メディシンボール投げの測定
メディシンボールのバックスローの測定を行いました。3キロもあるボールをトップの選手は10メートルを超す記録を打ち立てていました。メディシンボールを使ったトレーニングは野球の投球やバッティングの練習にも効果的だということを知ってて損はありません!

測定の記録は以上になります。
午後には、大学の社会人野球交流大会に出場するメンバーと高校選抜との練習試合も行われました。高校生は大学生のレベルを知ること、大学生は自分たちの弱点や修正点などを知ることができた良い練習試合を行うことができました。11月22日から24日にかけて行われる熊本、大分の選抜チームとの試合も頑張ってください!
さて、今週末には年内最後の大会、鹿児島県社会人大学交流野球大会が迫ってきました。今年最後の集大成を見せる時です!
11月22日、9時から姶良球場で鹿児島ドリームウェーブとの試合です。ぜひ応援よろしくお願いいたします!

