はいさいぐすーよーちゅーがなびら🌺。初代琉球の魔術師、山城(④コザ)が留学中につき、期限付きで2代目琉球の魔術師を務めさせていただく、内野手の大城陸です。
本日は、11/8〜大分で行われた九州インカレ1回戦、福岡大学との試合の様子をお伝えします!

〈スターティングメンバー〉
1 ニ 大内(②札幌光星〉
2 三 熊谷(②岩見沢東)
3 捕 杉本 (①京都)
4 一 原 (①熊本第二)
5 右 河野 (①静岡市立)
6 指 澁谷 (②都立広尾)
7 左 永野 (②佐原)
8 中 永山 (①日南)
9 遊 平井 (②熊本第一)
P 國吉 (①首里)
バッテリー:國吉、羽田、白木、霞ー杉本
〈スコア〉
鹿屋体育大学 | 0 0 0 0 2 0 0 0 0 | 2
福岡大学 | 6 1 0 0 0 0 0 0 × | 7
〈1回裏〉
先発國吉(①首里)が、相手打線につかまり、一挙6点を失ってしまう。※筆者の高校時代の友達、我那覇歩くん(③琉球大)は國吉の尊敬する地元の先輩であります。
〈2回裏〉
2番手羽田が、味方のエラーもあり一点を失う。
〈5回表〉
これまで、ノーヒットに抑えられていた体大だったが、7番永野(②佐原)がチーム初ヒットとなるレフトへの2ベースを放つ。
ここから打線が繋がり、9番平井(②熊本第二)、1番大内(②札幌光星)の連続タイムリーで、この回2点を返す。


〈5回裏〉
4回から登板した白木(②大垣北)が2イニングを無失点に抑える。
6回以降、4番原(①熊本第二)複数安打がとびだすなど、毎回ランナーを出すが、得点を奪えず、試合終了。




今大会は、下級生チームで挑みました!
結果は初戦敗退となりましたが、それぞれの選手が課題を見つけ、これから長い冬を乗り越えて成長できるように頑張っていきます。
また、今シーズンの公式戦は、11/22(土)から行われる鹿児島県社会人大学交流野球大会を残すのみとなりました。最後まで体大らしく一生懸命戦っていきます!
さらにさらに12月には立て続けに野球部主催の野球教室も開催されます。全日本で勝てるチームを目指すと同時に野球の魅力を伝えられるような組織を目指してこれからも活動していきます!
今後とも応援のほど宜しくお願いします!

