第18回少年野球教室

みなさん こんにちは!

4年の平野隆斗と片岡隆二です!

師走を迎え、寒々とした日々を送る中、

鹿屋体育大学野球場では、

若人たちの元気いっぱいな笑顔が充満していました!

午前9時、総勢170人と過去最大規模の中学生たちがグラウンドに集まり、

開講式が行われました。

開校式終了後、4つのグループに分かれ、

大学生と中学生の顔合わせを兼ねてW-UPを行いました。

最初は緊張気味だった中学生たちも、大学生と会話しながら体を動かすことで、

心と表情もほぐれていたようでした(笑)

最後には、学生トレーナーの萩原岳穂(①加治木)指導のもと、

グループ対抗で、手繋ぎ台風リレーを行いました。

この日は、最大瞬間風速13.1m/sを記録していたのですが、

それに勝るとも劣らない速さで、グラウンドを駆け回っていました🌀

W-UP終了後、グループごとにローテーションをする形で、

4つのブロックを回ってもらいました。

ここからは、各ブロックについて、ご説明いたします。

1つ目は、打撃講座です。

こちらは、好田凌(③豊田南)と中谷康成(③市立尼崎)のスマイルコンビが担当しました!

来年も期待のスマイルコンビ

素振り、ロングティー、ハーフバッティングの3つを実施し、

「力強いスイングをするためにはどうしたら良いか」

「打球を遠くに飛ばすためには何が必要か」

など、中学生にもわかりやすく指導してくれました!

今期の秋季リーグ戦では、ベスト9を獲得した2人からの貴重な指導!

未来の強打者🔥が生まれる予感がしました、、、

2つ目は、守備講座です。

守備講座は、ポジションごとに以下7名のエキスパートが指導してくれました。

投 手:井手駿太(③高蔵寺)、大柱日人(③葺合)

捕 手:小原琉斗(③都城泉ケ丘)、浜野隼(③瀬戸内)

内野手:長屋達大(③岐阜)、川崎晟大(②羽水)

外野手:福田駿介(③鶴丸)

これからの野球部を担うであろう戦士たち

内容はポジションによってさまざまで、

基礎的なものから、ポジション特性に合わせた練習を用いて指導をしてくれました。

日頃から試行錯誤して練習に取り組み、野球に対して造詣が深い、

そんな彼らの指導は、中学生にとってかけがえのない時間となったでしょう✨

3つ目は、トレーニング講座です。

こちらは、榊琉碧(③橿原)と萩原岳穂(①加治木)が担当してくれました。

超新星トレーナーがっぽ&またまた期待値榊君

本学野球部も、オフシーズンに突入し、筋肉が悲鳴を上げる毎日を送っていますが、

この講座では、疲労よりも“楽しい”が勝ってしまうような体づくりトレーニングを実施しました。

音楽に合わせて動くリズムゲームなどを含め、さまざまな動きをすることで、

バランス能力や反応力、瞬発力などを高めるようなトレーニングを行いました。

あるスポーツトレーナーさんから、トレーニング指導について

このように伺ったことがあります。

良いトレーニング指導とは、新理論のエクササイズなどを与えることではなく、

クライアントに寄り添い、幸福度を高めることができる指導のこと〜

今回のトレーニング講座では、まさにこれが体現されたものだったのかなと思います!

(これからも頑張れ! By片岡)

4つ目は、鹿屋体育大学が誇るスポルテックSPセンターにて測定です。

こちらは、大学院生コーチを主体に、以下の3つの測定を実施しました。

・打撃測定

・投手測定

・走塁測定

それぞれ、スイング速度、投球速度、塁間走速度を計測しました。

走塁測定では、塁間距離27.431mをまさかの3秒台で走る神速中学生がたくさんおり、

大学生も負けてられないなと、感じさせられました💦

(30mを4.00sで走ったと仮定すると50mを6.00s以内で走る計算!)

ご参加いただいた中学生の皆さんには、

後日、測定したものを郵送させていただきます。

今回の測定結果だけを見て一喜一憂するのではなく、

これを成長の糧として今後の練習に取り組んでいただけると、

私たちとしても嬉しい限りです。

なお本学野球部は、体験会などにご参加いただいた際には、

今回のように、ラプソードなどの高性能機器を用いた測定を実施しております。

ご興味のある方や団体様がいらっしゃいましたら、遠慮なくご連絡ください!

あいにくの天気により、最終ローテではスポルテックSPセンターのみでの

活動となってしまいましたが、元気いっぱいな中学生のみなさんと、

最後まで良い時間を過ごすことができました!

今回の野球教室を通して、私たち大学生にとっても貴重な経験をさせていただきました。

ご参加いただいた中学校の指導者方や保護者の皆様、誠にありがとうございました。

今後とも、地域の皆様に愛されるチームを目指して、地道に精進して参ります。

またのご参加を心よりお待ち申し上げます。

(走ってみたら3.86sの)平野隆斗

(卒論に追い込まれている)片岡隆二

ラン測定(12月5日)

こんにちは!4年の平野隆斗です。

本日は、12月5日に行われた30m走ラン測定の結果についてランキング形式でお伝えします!

前回の6月の測定では、

1位 榊 琉碧

2位 堀 昴太郎

3位 森田 希夢

4位 永山 航

5位 中谷 康成           でしたが、、、

今回は誰が1位に、、、

今回も第5位からまいります。

第5位は・・・山城偉颯(②コザ)

タイムは、4.05秒でした!

彼は入学当初4.30秒でしたがここまで成長しました!今後も彼の成長に期待大!!

偉颯 写真ごめん(笑)

続いて第4位は・・・榊 琉碧(③橿原)

タイムは、4.04秒でした!

前回に続いてランクイン

今回の社会人交流大会でも先発をした榊 個人として悔しい結果になったと思うが彼のポテンシャルは未知数!次春、、良い報告を岡山で待ってます!

がんばれ!期待の榊

続きまして第3位は、、、堀 昴太郎(③金沢)

タイムは、4.03秒でした!

彼も前回同様ランクイン! 誰もが認める彼の足。今後は全てにおいて目立つプレイヤーになると思います!乞うご期待!!

良い前傾姿勢ですよね!?

残すところ2名となりました、、第2位は、、、谷本 郎一(②小野)

タイムは4.01秒でした!

彼は全日本でも1番として活躍していた選手です!彼の持ち味はシャープなスイングから繰り出される素晴らしい打球は見ていて惚れ惚れします。。。その姿まさに侍のような、、、

なんかかっこいいのでこれにします

それでは、いよいよ1位の発表です。

第1位は、、、松尾 駿(④諫早)

タイムは、3.90秒でした!

やはり1位はこの男だれもが認める彼は前回教育実習で参加せずブログを書いていました!!そんな彼は走ればもちろんナンバー1 彼は卒業後もプレーを続け憧れのプロへの道を突き進みますぜひ彼の今後の活躍に乞うご期待!!

でりゃ走るんよ
彼じゃなかったら、誰かさんのヒーローはなかったのでは、、、(笑)

以上 ラン測定の結果をお伝えしました!

平野隆斗

スローイングテスト

こんばんは。鹿屋体育大学硬式野球部 井手 駿太(③高蔵寺:投手)です。いつも鹿屋体育大学硬式野球部を応援してくださり、ありがとうございます。

今回は本日(12/4)に行ったスローイングテストの様子と学年別球速トップをお届けしていきたいと思います。

スローイングテストとは、平地での立ち投げの球速・コントロール、助走をつけて投球をするプルダウンの球速の2種類、3項目の測定を行います。測定にはトラックマンという球速やボールの回転数、回転の軸などが分かる機器を使用します。機器についての詳しい説明は6/23の堀昂太郎(③金沢:外野手)のブログにあるので、気になった方は是非そちらもご覧ください。

それではまず、結果の発表をします!

まずは1年生!

立ち投げ第1位は水野勇一(➀創価:投手)の139km/h

プルダウン第1位は上原玲央(➀那覇:投手)の143km/h

これからの成長が楽しみな1年生。来春どの選手が覚醒するのか、ワクワクします!

次は2年生!

立ち投げ第1位は森田希夢(②濟々黌:投手)の133km/h

プルダウン第1位も森田希夢(②濟々黌:投手)の151km/h

さすが森田選手!来年は神宮野球場で150km/hの表示を見せてくれることでしょう!

最後に3年生!

立ち投げ第1位は杉浦実(③鹿島朝日:投手)138km/h

プルダウン第1位も杉浦実(③鹿島朝日:投手)145km/h

着々と球速を上げてきている杉浦選手!143キロではなく150キロを目指しましょう!

今回の測定は学年別トップはすべて投手が獲得しました。さすが投手です。この冬の期間を経て、一回りも二回りも大きくなっていきます。ファンの皆様、今後とも応援よろしくお願いします!

最後にスローイングテストの様子を紹介します。

外野手の永田(②玉龍:外野手)
投球指導をする鈴木恵介さん(M②国泰寺:投手コーチ)
サイエンス濱野(③瀬戸内:捕手)
90マイル到達の好田(③豊田南:三塁手)

令和5年度 ベースボールキャンプ(学童野球教室)

こんにちは。鹿屋体育大学3年の榊です。小学生を対象とした「令和5年度学童野球教室」の様子をお伝えします!

この野球教室は大きく、3つの目的があります。

1つ目は地域貢献です。

鹿屋体育大学硬式野球部は多くの方に支えられて運営されています!指導者はもちろん、保護者、大学職員、鹿屋市職員、鹿屋の企業の方々など多くの方々に支えていただき、僕達は野球を全力で取り組むことができています。

そこで私たちが皆様に貢献できることは野球の試合で勝つことはもちろん、普段から学んでいる野球の技術や知識に関して伝え、教えていくことが私達にしかできない、地域貢献になると考えております!そこで地域の野球をしている子ども達に野球を教えることが1番の貢献だと考え野球教室が開かれています!

2つ目は指導力の養成です。

鹿屋体育大学硬式野球部では部員の多くが将来、何かを教える立場になります。そこでこの野球教室は自分が学んだ知識を人に伝える力を養成する絶好の機会となります。普段、部員間で指導しあったりしていますが、やはり年代の違う人にどのような方法、言葉で伝えるのかということは実践して身につくことだと思います。

また、指導力の面だけでなく、運営力の養成することも目的としています。準備や企画の立案、当日の運営など全て学生が中心で行います。1つのイベントを運営するという経験は学生ではなかなかできるものではないと思います。

3つ目は組織拡大です。

野球教室は外部から多くの方が来客されるイベントです。普段は足を運びにくい大学内でも野球教室と通して子供はもちろん、ご家族の皆様も来場できます。また未来の野球界を担う子供達や指導者の方々に鹿屋体育大学の魅力が伝わると進路の選択肢として視野に入れてもらえる可能性も高くなると考えております。また外部から来られる方への対応を通して部員の人間力成長に貢献し、それが鹿屋体育大学に来たいと思ってくれる人を結果的に多くできると思います。子供達と真摯に向き合って取り組むことに心掛けます。

この3つの目的を持って大学生は指導してきました!

では本日の活動について報告します。

まず、午前9時から開会式を行いました。開会式では弊部監督の藤井と選手代表の好田(③豊田南)より挨拶いただきました。監督からは「今日一日、一生懸命取り組むこと」、好田からは「野球を楽しんでほしい」という素晴らしい言葉を小学生に伝えました!

素晴らしい挨拶の好田(③豊田南)

その後、外野で低学年(1~3年生)・中学年(3~4年生)・高学年(5~6年生)の3つの班に分かれて担当の大学生と一緒にウォーミングアップを行いました。 内容はジョギング、ストレッチ、鬼ごっこでみんなで楽しく身体を動かしました!

姿勢がかなり良いトレーナーの萩原(①加治木)
拍手で小学生をまとめる高学年担当の小原(③都城泉ヶ丘)
鬼ごっこで大学生を捕まえる戦略を立てる中学年担当の榊(③橿原)
小学生の2倍の身長を持つ低学年担当の杉浦(③鹿島朝日)
ストレッチの補助をする小川(②広島国泰寺)と平塚(②宮崎北)

続いて4つの講座に入りました。講座は守備(野球場)・打撃(ラグビー場)・走塁トレーニング(ビーチバレー場)・測定(スポルテックSPセンター)があり、各講座1時間ずつ行い、午前2講座、午後2講座になります。 各講座内容は担当の大学生がそれぞれのグループで企画しました。

まず2講座紹介します。

打撃ではロングティーや置きティーを中心に行いました。またティーボール野球というティーボール台を使ったゲームを行いました!このメニューは非常に小学生から人気がありました!

どこに打つか見定める小学生
鋭いスイングを分析する森田(②濟々黌)と篠澤(①横浜商業)

守備ではキャッチボールを中心に速投やゴロ捕球、そしてVSノックという守備の速さと走者の速さを競うゲームを行いました。熱いヘッドスライディングをしている小学生もいて、非常に盛り上がりました!

指示を聞く小学生と村上(①香椎)
最大外旋位からのボールを待つ大城(①那覇)

~昼食~

飯は人を笑顔にする 野球場ver
食堂ver

13時より野球場で大学生によるホームラン競争が行われました。出場選手は川島悠太(②いわき光洋)、中谷康成(③市立尼崎)、平塚奎吾(②宮崎北)、小原琉斗(③都城泉ヶ丘)の4人が出場しました。一人10球でホームランを打った本数で勝敗が決まります。

結果は、、、中谷が7本で圧勝!!(小原4本、平塚1本、川島0本) ナイスバッチ!!

では残り2講座紹介します。

走塁・トレーニングではトレーナーの萩原岳穂(①加治木)、永田健晟(②鹿児島玉龍)、谷本朗一(②小野)の3人の教えてもらいました。だるまさんが転んだや後出しジャンケンなどのゲームを行ったり、走塁の切り返しなどを練習しました。

笑顔の小学生と永田(②鹿児島玉龍)、平塚
だるまさんが転んだを親のような目でみる大学生たち
とんでもない腕の長さで格の違いを見せつける水野(①創価)

測定では、打撃(スイング速度と連続写真)・投球(球速)・走(30m走タイム)の3つ計測を行いました。小学生たちは良い数字を出そうと頑張っていました!

打撃測定の様子
投測定の様子
走測定の様子

全ての講座終了後にクールダウンと閉会式を行いました。小学生のみんなは楽しく、野球を上達できたと笑顔でした!

最後に部員の堀(③金沢)より「野球を通しての友達」と言葉がありました。”人と繋がること” それは人生で一番大切なことだと思います。人生の道を決めるのは自分だけではない。支えてくれたり、そばにいてくれる人の存在が言動が一歩踏み出す勇気をくれる。その存在が家族や友達だと思います。そのことが伝わった素晴らしい言葉だと感じました。

挨拶を行う堀(③金沢)
チームの垣根を超えた3人   そうだよな、これが友達
全体写真

以上で令和5年度ベースボールキャンプ(学童野球教室)の報告を終了します。今回の野球教室では不明瞭な点や情報提供が行き届いていないなど大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。今回出た課題などな班での振り返りなどを行い改善して、次回や来年にもっといい野球教室が開催できるように部員一同活動していきます。今後とも鹿屋体育大学硬式野球部をどうぞよろしくお願いいたします。

                                   3年 榊 琉碧

第7回鹿児島県社会人・大学交流野球大会 vs鹿児島国際大学 

こんにちは!こんばんは!おはようございます!

3年の秋葉健太です!!

本日は、第7回鹿児島県社会人・大学交流野球大会の結果をお伝えします!

対戦相手は2年生にとっては因縁の相手となる鹿児島国際大学さんです!

試合結果はいかに…

〈スターティングオーダー〉

1.赤池 (中)

2.川崎 (一)

3.平塚 (左)※

4.佐和田(遊)

5.濱野 (捕)

6.川島 (指)

7.大城 (三)

8.長島 (ニ)※

9.境屋 (右)

※左打者

〈スコア〉

鹿国大|101 800 010|11

鹿体大|003 030 000|6

【1回表】

先発は榊(③#橿原)

先頭打者を四球許すと、タイムリーヒットで先制される。

緊張の公式戦初先発(榊)

【3回表】

立て直したいところだったが、

タイムリーツーベースヒットで追加点を許す。

その後は制球に苦しみ、2つの四球で満塁のピンチも後続を打ち取り、最小失点で切り抜ける。

【3回裏】

先頭打者の9番境屋(② #加茂)がヒットを放ち出塁すると、

1番赤池(②#鹿児島南)

2番川崎(②#羽水)

3番平塚(②#宮崎北)

の2年生浪人トリオが連続ヒットで3点を上げ、逆転に成功!

守備でのミスをバットで取り返す!(平塚)

【4回表】

リードして試合を進めたかったが、榊がヒットと四球でリードを許してしまう。

代わった門屋(#盛岡第三)も粘りを見せるもタイムリーと犠牲フライで鹿国大打線を止めれず、1イニング8失点…

榊に喝を入れる藤井監督(#広島井口)

【5回裏】

2番川崎の二塁打、

4番佐和田(①那覇)の三塁打、

5番濱野(③瀬戸内)の三塁打、

と3本の長打で3得点!!

10-6で前半を折り返す。

背番号1に恥じない三塁打(佐和田)

ここからは変わりまして中谷がお送りします。

後半戦はピッチャー陣(門屋永山水野)が相手打線をホームランの1安打のみに抑え味方打線の援護を待ちました。

年中半袖男門屋(①盛岡三)クラスに1人はいたな。
鹿屋の藤浪らしいピッチング水野。WHIP高め(①創価)

打線も7回には2アウトから佐和田が四球、濱野が単打を放ちますが後続が倒れ得点とはならず。

8回にも先頭の大城平田(①柳井)の連続安打と犠打で2.3塁のチャンスを作りながらもあと1本が出ませんでした。

マルチ安打の大城(①那覇)

9回にも点が取れず11-6で敗戦となりました。負けはしましたが打線の繋がりや粘り強く戦うという部分を見ることができました。

ここで本日の写真を共有します。

本日2あらすの赤池(②鹿児島南)来年もあらすぞ!
第2の武士俣の予感境屋(②賀茂)
死球を勝ち取った鹿屋のタツジ山城(②コザ)
球場の空気を変える男川島(境地ver)(②いわき光洋)

最後にインタビューです。

まずは打っては4安打、守りでも捕手としてチームを引っ張った濱野隼(③瀬戸内)です。

4安打濱野(③瀬戸内)この冬は走力UPに取り組むそう

個人的には結果も出て、成長を感じた反面、チームとしても個人としても課題が多く見つかった試合だと思うので、春のシーズンに向けて冬練頑張ります。

次にこの大会をキャプテンとして引っ張った川崎晟大(②羽水)です。

キャプテンとして引っ張った川崎(②羽水)

メンバー全員で着実にレベルアップしてこれたと実感できた試合でした。最初の練習試合では反省点しか出ず、このチームどうなってしまうんだろうと心配しかなかったです。ですが、試合や練習後に皆でミーティングをしてチームとしての意識が高まっていったと思います。結果的には残念な成績でしたが、来シーズンに必ずつながるいい経験になったと思います。チームとしても個人としても冬でもうひと回り大きくなってきます!
ありがとうございました!

今日の試合をもちまして今シーズンの試合は終了となりました。今シーズン最後の大会の九州インカレ、社会人交流大会は2チームに分けて挑みましたが両チームとも悔しい結果となりました。この大会での敗戦をこの冬の練習に活かし来年の春再び全日本大学選手権に出場、勝利できるように取り組もうと思います。今シーズンもたくさんの応援をありがとうございました。この冬追い込んで成長した姿を見せるので来シーズンも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。

3年 中谷康成 秋葉健太

九州地区大学体育大会3回戦 vs久留米工業大学

 いつも鹿屋体育大学硬式野球部のブログを見てくださりありがとうございます。

3年の堀昂太郎です。

 まず初めに今日で引退となった知念一輝外野守備・走塁コーチの言葉を聞いてください。

 ”主に3塁コーチャーをしておりました修士課程2年の知念一輝です。本日の試合をもちまして上級生中心のチームは今シーズンの試合が全て終了した為、それに伴い、コーチとしてチームに携わらせていただいた私も引退する運びとなりました。

 まずは他の大学から進学したにも関わらず、野球部に快く受け入れてくださいました、藤井監督、智晴さん、佐藤さん、そして選手の皆さんに感謝を申し上げたいと思います。これまでありがとうございました。この2年間は、研究活動や試合などで毎日野球中心の生活を送ることができました。特に思い出に残っているのは、6月に行われた全日本大学選手権大会です。私は大学3年と4年時にコロナウイルスの影響で大会が開催されなかったり、予選出場を辞退したりと正直、消化不良で現役を終えていました。しかし、選手みんなの努力と活躍のおかげで私も神宮の舞台に立つことができ入部してよかったなと心の底から思ったと同時に達成感を味わうことができました。本当に野球部の皆さんには感謝しています。部員のみんなは思考力が高く、普段話していても感心することばかりで自分も話がちゃんと伝わるように頭をフル回転させてみんなと話していました。この2年間で選手と共に自分自身も一緒に成長でき、指導者としてのスタートがこの野球部でよかったと感じています。来年も全日本大学選手権に出場し、今年の成績を超えれるように選手の皆さんは頑張ってください!

そしてこの場を借りて同期の鈴木恵佑君、西村壮市君への感謝の言葉を伝えたいと思います。2人のおかげで充実した日々を送ることができました。ありがとう!卒業まで残り数か月ですがお互い頑張りましょう!

最後にこれまでたくさんの学びと成長の機会をくださいました藤井監督、智晴さん、本当にありがとうございました。鹿屋体育大学野球部の歴史が変わる瞬間に立ち会えたことを誇りに思います。これからも唯一無二の野球部として全国に名前が広がっていくことを陰ながら応援させていただきます。

本当に2年間ありがとうございました!”

今日は試合も振り返りつつ選手同様に熱い思いを持った知念さんの仲間である裏方学生の活躍が垣間見える記事となればいいと思います。

今回大会に帯同した学生は以下4名です。

鈴木恵佑投手コーチ(大学院生)
知念一輝外野守備・走塁コーチ(大学院生)
角田陸瑛主務(学部3年)
萩原岳穂トレーナー(学部1年)

鈴木コーチは普段、投手の技術指導やトレーニングを指導してくれています。試合の日は写真のようにブルペンで準備する投手を見てくれています。投手の状態を監督に伝え投手起用が決まっています。学部時代も含めて6年鹿屋にいる鹿屋が大好きなコーチです!

知念コーチは野手のさまざまなことを指導してくれています。実践練習では走塁の細かい部分を教えてくれます。打撃練習では一人一人にあった打撃指導をしてくれます。試合では3塁コーチャーとしてランナーに指示を出してくれます。学部3年の小原は知念さんの指導を受けてから打撃開花中です!

角田主務はすごいの一言です!大会出場の手続きやホテルの手配、練習試合では審判さんへの連絡、外部対応などたくさんの仕事をしてくれています。試合ではスコアを書きながら相手打者の結果を選手に教えてくれます。とても器用な仲間です!

萩原トレーナーは1年生ながらΣ(大会メンバー)チームのウォーミングアップを作ってくれています。主将の窪田は加治木高校の先輩で鹿屋体育大学野球部の一大勢力です!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

このような選手以外のさまざまな学生のサポートのもと試合は始まりました。

序盤両チームランナーは出るものの得点できない我慢の立ち上がりとなりました。4回相手のエラーもあり先制したのは鹿屋体育大学でした。しかし5回長打やエラー、四球で逆転を許します。8回にはサムライこと1番の谷本がホームランを打ち同点に追いつくも9回裏3塁打と犠牲フライでサヨナラ負けとなりました。

8回に意地の同点ホームランを打った谷本に試合後コメントを聞きました。

ピッチャーが抑えてくれていたのでなんとしても追いつきたいと思い打ちました。入るとは思わなかったので入ってよかったです。試合には負けてしまったのでこの冬さらに頑張って春勝てるように頑張ります。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

裏方学生の活躍は少しは見れたでしょうか?

鹿屋体育大学野球部では選手以外にも活躍できる場がたくさんあります。ぜひ選手だけでなく裏方学生の活躍も球場に来た際やSNSなどで見てくれるといいなと思います。高校生で今後大学に合格し入部を考えている人がいれば一度グランドを見に来てください!自分の長所を生かせれる場所があるかもしれません。これから入学する学生も含めて

それぞれに居場所があり、いいところを互いに生かしつつ学びのあるいい組織を作っていきましょう!

鹿屋体育大学野球部 3年 堀 昂太郎

協力        4年  平野隆斗

         4年  片岡隆二

九州地区大学体育大会2回戦vs日本経済大学

ブログをご覧の皆様、

こんばんは。3年の長屋です。

本日は、九州地区大学体育大会の結果をお伝えします。

対戦相手は、日本経済大学さんです。

4年生の先輩方が引退され、3年生以下の新チームの初陣となるこの大会、結果はいかに、、、

<スターティングオーダー>

1.谷本(右)

2.中谷(左)

3.好田(三)

4.窪田(一)

5.小原(捕)※

6.長屋(遊)

7.川瀬(二)

8.堀 (指)※

9.福田(中)※

※左打者

<スコア>

日経大|010 001 100|3

鹿体大|010 030 00×|4

【1回表】

先発は井手(③#高蔵寺)

立ち上がりを3人でテンポよく抑える。

上場の立ち上がり。

【2回表】

先頭打者にヒットで出塁を許すと、送りバント、2本のヒットで1点を失う。

【2回裏】

先頭小原がヒットで出塁すると、盗塁を決め、1死2塁とする。

ここで、7番川瀬が技ありのレフト前ヒットを放ち、同点に追いつく。

【4回表】

2本のヒットを許し、ピンチを招くも、先発井出がアウト全て三振でピシャリと抑える。素晴らしいピッチング。

【5回表】四球でランナーを許し、その後、得点圏にランナーを置くも、セカンド川瀬の超ファインプレーが飛び出し、無失点で切り抜ける。

【5回裏】

ビックイニングを狙う前半最後の攻撃。

2死球2盗塁でチャンスを作ると、4番窪田が2ストライクから必死に食らいつき、内野安打でまず一点をもぎ取る。

さらに、頼れる5番、小原がセンター前ヒットを放ち、2点を追加。この回、一挙3点を奪い、勝ち越しに成功する。

【6回表】

1死から。3ベースヒットでピンチを招くと、内野ゴロの間に一点を失う。

【7回表】

四球、ヒット、牽制ミスでピンチを招く。その後、ヒットで一点を失うも、井出の粘り強い投球により、最小失点で切り抜ける。

【9回表】

エラー、四球が重なり2死満塁のピンチを招くも、井出が最後の打者を見事三振で打ち取りゲームセット。

新チームの初陣となったこの試合、3対4で勝利することができました。

尚、本日9回を投げ抜き、三失点完投で見事勝利投手に輝いた井手駿太投手に、今日の感想と、明日からの意気込みをお聞きしました。

〜今日の感想〜
「4年生が抜けた公式戦初戦で勝ちきれたことは良かったと思います。自分は初めて大学で完投をできて成長を感じられた一戦でした。」
〜明日に向けて〜
「登板機会があるかどうかは分かりませんが、ベンチでも存在感を出して、初の九州インカレ優勝に向かって頑張ります。」

次戦は明日、城東高校野球場にて、久留米工業大学と日本文理大学の勝者と対戦します。

最後になりますが、いつも多大なるご支援やご声援、本当にありがとうございます。

明日からも試合が続きますが、”成長”をテーマに、常に昨日の自分、昨日のチームを超えていけるよう、頑張っていきますので、引き続きご声援の程、よろしくお願いします。

3年 長屋達大

鹿児島県高校野球選抜チーム測定会

こんにちは!
鹿屋体育大学3年の窪田基希(加治木高校)です。


本日は、鹿児島県高校野球選抜チームの測定会の様子についてご紹介します!

選抜チームを作り、試合をするという取り組みは昨年から始まり第2回になります。
宮崎の高校野球も同様に選抜チームがつくられています。
試合日程は以下の通りです。

日時 11月19日(日)

(場所)平和リース球場

試合
第1試合 10:00 プレーボール

第2試合 13:00 プレーボール

現在2年生以下の県を代表するメンバーが選抜されたチームです。

鹿児島県出身の私としても目が離せない試合です!昨年は宮崎選抜チームの2勝でした。

両県を代表する選手たちが、お互いのプライドをかけて全力でプレーします。皆様のご来場と熱い声援をよろしくお願いします。

それでは測定会の様子をご覧ください。

測定補助をしてくれた部員

本日は、打球速度、投球速度、30メートル走タイム、MB(メディシンボール)スロー、投手測定(投手のみ)の測定を行いました。

MBスローをする高校生
投手測定の様子
打撃測定の様子
30メートル走の説明をする赤池(鹿児島南高校出身)
30メートル層の様子

鹿児島県高校選抜チームの高校生は、自分のデータがこれから鹿児島の高校野球界を担っていく後輩たちの基準となることを自覚し、真剣に全力で測定に取り組んでいました!

11月19日の平和リース球場で行われる試合は2勝できるように頑張って欲しいです!

ぜひ温かいご声援よろしくお願いいたします!

引退試合

みなさん、こんにちは!4年の小林幸生です。

本日は11月4日に行われた引退試合の結果をお知らせします!

本年度初の全国出場を果たした神宮世代こと4年生(自分で言うのは恥ずかしい気がしますが)と下級生との毎年恒例の一戦!4年生最後の勇姿をご覧ください!!

4年生チームのスタメンとメンバーです!

試合結果

     1 2 3 4 5 6 7 特別延長

下級生  0 0 0 1 1 0 0 1

4年生  2 0 5 1 0 2 x 2x

1回表

先発の福田(千里)が1三振含む三者凡退の好投!1週間前から準備してきた成果を遺憾なく発揮しました!

流れを呼ぶ好投を見せた福田

1回裏

簡単に2アウトになりますが、3番小林(豊田西)がレフトへチーム初ヒット!好走塁と四球があり、2死1、3塁とすると5番島袋(首里)がセンターへ2点タイムリーツーベース!4年生チームが先制しました!

勝負強さを見せた島袋

2回表

4年生チーム2番手は蜂須賀(長良)。ピンチを作りますが、捕手小林(豊田西)の盗塁阻止もあり無失点ピッチング!

攻守に躍動する小林

2回裏

大学野球初ヒットを狙う本郷(熊本学園大付属)の大飛球も惜しくもセンターフライ。下級生チームの榊(③橿原)の前に3者凡退に倒れます。

3回表

4年生チーム宮下(科学技術)が登板。ランナーを出すも超反応を見せピッチャーライナーゲッツーで1イニング投げ切ることができました!

現役時代はアンダースロー。本日はオーバーで好投した宮下

3回裏

1アウトから阿比留(長岡大手)、古城(柏陵)の連打と相手のミスで満塁となりバッテリーエラーで一点を追加すると中村(加治木)の放った打球はなんとライトスタンドに吸い込まれる3ランホームラン!なおもチャンスを作り、川添(九州産業大学附属九州)のタイムリーも飛び出し一挙5得点!引退してもまだまだ健在な迫力のある打線で下級生チームを突き放します!

巨人戦を思い出す1発を放った中村
まだまだ健在の打撃を披露する川添

4回表

そろそろ反撃したい下級生チーム。この回マウンドに上がった平野(岡崎城西)から濱野(③瀬戸内)、現主将の窪田(③加治木)の連打でチャンスを作ると、好田(③豊田南)の犠飛で一点を返します。しかし前イニングから捕手についた原(済済黌)の三盗阻止もあり、後続を切りその後のピンチを脱します。

超スローボールで会場を沸かせた平野
好スローイングを見せた原

4回裏

1アウトから平泉(豊田南)が好田との豊田南対決を制し二塁打を放つと、本年度プロ志望届を出した松尾(諫早)も続き、1、3塁からダブルスチールを敢行し1点を追加します。

強豪校の雰囲気を醸し出す本日指揮を取る監督平泉

5回表

この回から川添がマウンドへ。先頭福田(③鶴丸)に四球を出し、盗塁を2つ決められると、大柱(③葺合)に犠飛を浴び1点を失う。しかし後続は打ち取り、好投を見せました!

キレのある変化球を見せた川添

5回裏

この回は山城(②コザ)、北野(②宝塚)の前に3者凡退に倒れます。

6回表

この回は日本代表候補にも選ばれた前主将原が登板。最速133キロの直球と多彩な変化球を披露。2死から福田に三塁打を浴びるもピンチを切り抜けました。

現役投手さながらのピッチングを披露した原

6回裏

先頭林(栄徳)がレフトへ完璧なホームラン!お決まりのデスターシャも炸裂して試合の流れは一気に4年生チームへ!この流れで花城(与勝)にもタイムリーが飛び出し10点目!

どでかい1発を放った林
序盤から軽快な守備でチームを盛り立てた花城

7回表

4年生チーム守護神は宗本(津山東)。エースの風格を漂わせ試合を締め括りました!…

バッピとして絶大な信頼を得ている宗本

……がなんとここで下級生チームから特別延長の依頼が。最初は断るも、土下座までされたらやらなきゃねぇーなんて某スポーツ番組を彷彿とさせる茶番を行い、1イニングの延長戦が決定しました!

8回表(特別延長)

体力の限界を超えた中プレーを続ける4年生。原、平泉、宗本と小刻みに繋ぎますがピンチを招くと、小原(③都城泉ヶ丘)にタイムリーを浴びる。

8回裏

1点を追いかける4年生チーム先頭阿比留の二塁打から植田(東筑)のタイムリーで追いつくとその後四球で1、2塁とし最後は片岡(高知追手前)がレフトオーバーのサヨナラヒット!4年生が終盤の強さと底力を見せ、見事勝利を収めました!

同点タイムリーの植田
試合を決める一打を放った片岡

劇的な幕切れを見せた本年度の引退試合ですが、何よりも印象的だったのは全選手が笑顔でプレイしていたことだと思います!本当に誰もが楽しそうにプレーしていて、鹿屋体育大学の魅力溢れる試合をみなさんの前でできたと思います!

投球練習を行う平野
砕けた表情の村井(左)と宗本(右)とMVP男の背中
カメラに向かってポージングする古城(左)と川添(右)

ただただイケメンな桑原
片岡(中央)と林(右)のじゃれあいと蜂須賀(左)
ベンチワークの確認を行う面々
ヒットで出塁し笑顔を見せる阿比留

最後になりましたが、いつも鹿屋体育大学を応援していただき本当にありがとうございます!この引退試合を最後に37期生の大学野球生活は終了します。まだまだ野球を続ける選手、就職する選手など様々ですが、今後も各々の場所で頑張っていきます!また鹿屋体育大学野球部はこれからより大きく、魅力的になっていくと思っています!引き続き温かいご声援のほどよろしくお願いします!!                       4年  小林幸生

MVP男中村
ベンチを飛び出してチームメイトを応援する37期生
37期生大学野球 完!

MAX測定

こんにちは! 3年の好田凌です。

本日行われたトレーニングのMAX測定の様子をお届けします!

ハングハイプル、スクワット、ベンチプレスの3種目を実施しました!

今回の測定も3人1組のグループを作り、ただ個人で記録に挑戦するだけでなく、仲間と高め合いながら良い雰囲気で測定を行うことができました。

(前)ハイプルを行う小原③ (後)応援する小川②と米本②

(前)がんばれ大城① (後)見守る森田②と境屋②

志自岐②のスクワット200㎏成功を喜ぶ仲間たち

トレーニングを指揮する学生トレーナー(左)萩原① (右)片岡④

鹿屋体育大学野球部は「成長率で勝負する」という言葉を掲げています。

今回の測定で自分の現在地を知ることができました。これからの3か月間のオフシーズンで、もう一回り成長できるように自分に厳しくトレーニングに励んでいきます。

3か月後の成長した私たちの姿をお楽しみに!

以上、MAX測定の様子をお届けしました!

ありがとうございました!

3年 好田凌